タイトル | 概要 | キーカード | キーレリック |
---|---|---|---|
文句なし強強レリック |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
わくわくポーション構築。初手にボスレリ交換をしてはいけないことだけ知ってました。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
約20戦ぶりの勝利記念 レリックの強さに助けられただけ感はある |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
強いコンボの片割れだけ集めたようなデッキ これで勝てるんだから、やっぱこのゲームはレリック命 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
保留ギミックと幻姿で耐えて、マントラ貯めてドン 圧縮しないウォッチャー楽しい |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
久々のパターン。メイン火力は有毒ガスと爆弾。 セットアップ悪夢をどれに当てるかが鍵だった。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
圧縮しそうで圧縮しない少し圧縮するウォッチャー。 3つのスタンスをフル活用できて楽しかった。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
毒と錬金術が偉かっただけ説 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ひたすらリスクヘッジだけ考えた圧縮ウォッチャー。レリック8個。 初参加なんだからもっと遊べば良かった |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
これも特筆すべきところの無いランだけど、圧縮ウォッチャーの失敗率高いのでちゃんと反省してみる。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
レリックパワーでゴリ押したラン 特に面白いところはないけど、何故勝てたのか分からんので分析する |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
グランドフィナーレ使うと一回のランで3倍疲れるから、好きだけど嫌い |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
何故か光輝が4枚もとれた上振れマントラ軸 デッキ一周するだけで心臓にも通用するスケールになる |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
デッキ厚いけど、大量のドローソースと戦闘中廃棄でループに入る構築 神格化っていうカード壊れすぎ |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
スプーンを使って持続可能な堕落無痛抱擁を目指した構築 枝が拾えたことで最後はただの堕落枝になった |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
act2中盤まで全く勝てる気しない、非常にサイレントという感じのラン |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
ループする前に全員倒してしまったやつ スプーンで核分裂5回くらい打つのが楽しかった |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
ボスレリック交換のアストロラーベが強かっただけ。あと卵。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |