第一回Defect50連戦 43/50
勝利。交換パンドラ 壺AIのゾンビ戦法でブロックの弱さをカバー

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 7 (25%) | 7 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 4 (14%) | 2 | 0 | 2 | 4 (14%) |
残留 | 17 (61%) | 12 | 2 | 3 | 9 (32%) |
計 | 28 | 21 | 2 | 5 | 13 (46%) |
プレイ情報
runid: 1744118464.run
seed: 2CBL6C63N8654
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-04-08 22:21
mod: -
デッキ(28)




























レリック(19)



















侵攻記録
Floor 0




Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2
/






いきなり未知宝箱でいきなりレアレリ。パワーが多めに混ざっているのでありがたい
Floor 3





picked

pass

pass
Floor 4






痛みを消せるのはだいぶ先だが、ハロワとの相性をみてトング取得
Floor 5





pass

pass

pass
Floor 6






Floor 7





pass

pass

pass
エリートを前にしてブロック出力が寒波のみ。ハロワに頑張ってもらうしかない
Floor 8





picked

pass

pass


ボスグレでなかったこともありマシな被弾で済む。寒気拾えたのは大きい
Floor 9





Floor 10






Floor 11





pass

pass

pass

やっとブロックが出たがスタック。現状ハロワを使わないとブロック量に期待が持てないのと、ハロワ使えてるならブロックは割と大丈夫っぽいのでスルー
Floor 12







removed
ボス用の火力確保
Floor 13





pass

pass

pass


レアレリがよく出る
Floor 14





picked

pass

pass
Floor 15






Floor 16





picked

pass

pass

割合にターンにうまいこと目潰しを引けた。今回は壺あるのでAIが取りやすい
Floor 17





picked

pass

pass
スネッコもいいが現状のブロックはほぼ天賦寒気にかかっており、寒気のコストが下振れると厳しい展開になりそう。AIで戦うことになるなら認知丸薬のチャンスも残したい。怖いところだがししおどしを選択
Floor 18





picked

pass

pass
ルート:エナレリを拾えてエリートもそれなりに見れる状態。とりあえずショップレリックを変えるだけのゴールドを用意して中央の商人に立ち寄り、UG重視で行くかエリート踏みに行くかは都度判断
Floor 19





picked

pass

pass
Floor 20
/






picked

pass

pass
Floor 21





picked

pass

pass
再帰を拾っておきたかったのでさっきはコンデンサを見送ったが、消尽の受けを作る意味でも1枚は取っておきたい。壺がある分いつもより気軽に取れる
Floor 22





Floor 23






Floor 24







removed

removed
ここでハロワを消すべきだったかは正直微妙。とりあえずデフラグは貰えた
Floor 25





picked

pass

pass

タスクマスターのみ残して悠々と回復。検索拾えたしデフラグもUGしたいので休憩多めルートを選択
Floor 26




Floor 27





picked

pass

pass
Floor 28






Floor 29
/






Floor 30






Floor 31





pass

pass

pass
Floor 32






Floor 33




チャンプなだけあって危なげなく突破 カードは機械学習/AFO/AI どれも必要なしと見送ったがこのドローの少なさだと機械学習は結構ありだったかも。
Floor 34





picked

pass

pass
ドローがあまり強くなくエナジーに困ってないのでインサーター選択。消尽来てくれ
Floor 35





pass

pass

pass
ルート:強化エリート踏む。もう少しデッキ内にスケールとフロスト、可能ならドローも欲しいのでとにかく戦闘
Floor 36





pass

pass

pass
Floor 37





pass

pass

pass
加速は取っても良かった というか取るべきだった
Floor 38





picked

pass

pass
ヒートシンクは今回強く使えそうかなと思い取得。まあ微妙でした(どうせAIから出るし)
Floor 39





picked

pass

pass
Floor 40





pass

pass

pass

さっきから見送っているコンパは一応ドローにはなるが、スターターのライトニングが無い分2ドローするのにもワンアクション必要なのが微妙。それならデッキサイズ抑えてAI検索を引き込みたいということで不採用
Floor 41





Floor 42





pass

pass

pass

Floor 43





Floor 44





picked

pass

pass

Floor 45





picked

pass

pass
Floor 46





pass

pass

pass
容赦なく初手から30点くらい出してくるの、場合によってはエリートよりしんどい
Floor 47
/






Floor 48







removed
消尽を拾えなかったため目覚めし者は死を覚悟。一応最後の商人で丸薬拾えるだけのゴールドを残す
Floor 49






Floor 50




Floor 51




セーフ
Floor 52




Floor 53






Floor 54





Floor 55





pass

pass

pass

一時残り10点近くまで減らされるが、盾残し耐久で無理矢理全快。矛を倒すために認知を使ってしまったのでAI産認知、AI産ハロワ産カードでブロックを賄う 検索を瓶詰
Floor 56




終盤に認知3枚、ストーム解禁で削り切る
Floor 57




最終的なデッキはあらゆる面で理想形とは言えなかったが、各種レリックと運に助けられなんとか登頂 鳥頭壺と感情制御回路はさることながらアイスとトングも無いと死んでいた場面がいくつもあり、いぶし銀の活躍だった
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































ルートはエリート3休憩3が見えている。序盤商人を踏むかの分岐がありそこまでの内容で判断か ネオボはランダムレア/ポーション/ダメージ⇔選択レア 選択レアはそれなりに強いが、予定通りのルートを踏むとなるとダメージのリスクは受け入れがたい。ポーションは方針ともマッチした選択肢ではあるが将来性がなく、スターター交換を決意 中身はパンドラで変化は自己修から6枚+FTL、ハロワ かなりいい内容だがブロック能力がほぼないのが気がかり