第一回Defect50連戦 37/50
勝利。瓶詰反響&丸薬認知 会員カードで爆買い

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 8 (24%) | 8 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 3 (9%) | 3 | 0 | 0 | 0 (0%) |
残留 | 22 (67%) | 17 | 0 | 5 | 10 (30%) |
計 | 33 | 28 | 0 | 5 | 10 (30%) |
プレイ情報
runid: 1742446178.run
seed: C1JZLAQU8GEI
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-03-20 13:49
mod: -
デッキ(33)

































レリック(20)




















侵攻記録
Floor 0





picked

pass

pass
Floor 1





picked

pass

pass

FTLも序盤悪くはないが、丸まり貫通できるのとスフィアで楽できるのが好きで溶解炉
Floor 2






Floor 3





picked

pass

pass

Floor 4





Floor 5
/






picked

pass

pass
アタック取るべきだったかもだけどボスグレ以外のエリートを意識 UGデフラグ下だとフロスト1個浮いてるだけでも被弾は抑えられそう
Floor 6






Floor 7





picked

pass

pass

ハズレ。次の回復は既定路線だったので仕方なし 切断は電力がある分若干必須度は下がるかもしれないが、タスクマスター辺りでの活躍に期待
Floor 8




Floor 9




Floor 10





picked

pass

pass
Floor 11





Floor 12





picked

pass

pass
電力初手に引けたおかげで耐え。
Floor 13






Floor 14





picked

pass

pass


Floor 15




Floor 16





picked

pass

pass
スライムクラッシュ受けられる感じではなかったので早めに分裂させたが、何とかなった
Floor 17





picked

pass

pass
ドーム取りたくなさ過ぎて賢者の石 寒気があるのでデメリットは幾分楽か
Floor 18





picked

pass

pass

ルートは安全に、エリートも狙おうと思えば狙える形に
Floor 19





商人直前だったので呪いを受け入れる
Floor 20










removed
会員カード熱い。一番近いエリートも踏めなくはなさそうなので一応ポーションも準備
Floor 21





picked

pass

pass
Floor 22





picked

pass

pass

エナレリはあるが均衡がある分持っておきたい
Floor 23






Floor 24
/






picked

pass

pass
状況的にグレムリンリーダー以外が危なそう。タスクマスターもいけなくはないけど電力底で普通に詰みそうなのでエリートは回避
Floor 25




Floor 26





反響化を瓶詰
Floor 27






Floor 28





picked

pass

pass

Floor 29






Floor 30





picked

pass

pass
そろそろドローを集めていきたいところ 体力に余裕があるのでエリート挑んでみる
Floor 31





picked

pass

pass


コンパが欲しいところだが現状のデフラグ1ではやや心許なく、先行してコンデンサも取れているため消尽をピック
Floor 32






現状のデッキならコレクター相手でもこの体力を守り切れると判断。2t目から反響できるのが確定しているのが心強い
Floor 33





picked

pass

pass
ミニオンの再召喚を待たずに撃破。このラインナップだと認知か
Floor 34





picked

pass

pass
取りやすい状況なのでピラ。均衡の保留を見た加速ピックが活きた
Floor 35





pass

pass

pass
ルートはフロストとデバフ打消しを探して、商人もエリートも踏みまくりで。
Floor 36





picked

pass

pass
Floor 37







removed
Floor 38
/






picked

pass

pass

寒波微妙だけど、冷沈2だけだと流石にきついので。
Floor 39





pass

pass

pass

Floor 40






Floor 41





picked

pass

pass

ドローの弱さが如実に出てしまった。ただ報酬はかなり嬉しい
Floor 42





Floor 43





Floor 44




Floor 45





pass

pass

pass

Floor 46








removed
丸薬拾えてラッキー。体力がかなりまずいのでコスパ微妙だけどエタフェも買っておく
Floor 47





pass

pass

pass
Floor 48





picked

pass

pass

Floor 49






2体目で目覚め氏引くことを考えたら回復が安全でした。
Floor 50




Floor 51




目覚め氏だったら流石にまずかったが、セーフ
Floor 52




Floor 53






Floor 54







removed
ドリーで認知複製。
Floor 55





picked

pass

pass

また認知。スケール量としてはどう考えても過剰ではあるが、2枚とも底に埋まってる時が最悪なので一応取っておく
Floor 56




集中力38で破壊。
Floor 57




終盤急に跳ねて結果的には上振れラン。最後の辺りの判断が悪くて危ない橋を渡ったのは反省 またAct1で強化エリートを踏めると、Act3でルート選択がある程度自由になる恩恵をかなり実感したランだった。きついときAct2で安心して逃げられるのも大きい
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































ルート:エリート3ルートはいくつかあり悩ましいところ。中央が休憩の数もタイミングも良い感じだがいきなり強化エリートを踏むことになる。ただ左はエリートまでの戦闘が少なく、エリート前のUGも見込めないため回復前提で中央に挑むことに ネオボはランダムレア/hp/ダメージ⇔選択レア エリート踏むならカードは見たい&どのみち休憩1回は回復に費やすことになりそうなのでレアカード3枚見てみる。認知もいいけど最序盤は流石に電力か