第一回Defect50連戦 32/50
敗北。集中力不在 道中は神格化で暴れ、ダブルボスはペン先集中砲火とダークで乗り切る

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 3 (9%) | 3 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 8 (24%) | 4 | 1 | 3 | 7 (21%) |
残留 | 22 (67%) | 16 | 3 | 3 | 11 (33%) |
計 | 33 | 23 | 4 | 6 | 18 (55%) |
プレイ情報
runid: 1741346138.run
seed: HGEI39N2RBED
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-03-07 20:15
mod: -
デッキ(33)

































レリック(19)



















侵攻記録
Floor 0





picked

pass

pass
Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2





removed
Floor 3





picked

pass

pass
Floor 4





picked

pass

pass

最近、スライムの群れはまだしもグレムリンギャングに対してAoE1枚では不十分と感じることが多く、念のため取得
Floor 5





picked

pass

pass

アタックの量も質もそこそこいいので狂奔は見送ってみる
Floor 6





picked

pass

pass

早速ボスグレで狂奔スルーを少し後悔。
Floor 7






強すぎる。
Floor 8





picked

pass

pass

Floor 9





結構鍵にすることも多いレリックだが、いつもよりUGの機会は減りそうかつ夢掴もあり、休息が強く使えそうなので取っておく
Floor 10






Floor 11





picked

pass

pass

Floor 12





picked

pass

pass

Floor 13






Floor 14





Act2の道中までは持て余すことも多いが、最終的には絶対強いのでありがたく購入
Floor 15






スライムボスだし、バッファーあるしで回復なしで進行。
Floor 16





picked

pass

pass
バッファー間に合わなかったよ。ブロックがたまたま揃ってて助かったけど危なかった
Floor 17





picked

pass

pass
弱い。フローズンコアは割と真面目に検討したものの、今はとりあえず神格化へのアクセス率を上げた方が勝ちやすいと考え檻で圧縮。スト2削除
Floor 18





picked

pass

pass

ルートは神格化と検索があるのでやや強気に。順当に強い左端ルートに
Floor 19





picked

pass

pass
Floor 20





removed
思ったより被弾したのにビビって未知に逸れる。
Floor 21





picked

pass

pass

Floor 22







removed

removed
何とも言えない面子。
Floor 23






再生ポあるとはいえ、タスクマスターを引いた時のことを考えると回復のほうが安全だった。
Floor 24





picked

pass

pass


再生ポをほぼ活かしきることに成功
Floor 25





Floor 26




鍵
Floor 27






Floor 28





picked

pass

pass

案の定タスクマスターがしんどい。
Floor 29





removed
Floor 30





picked

pass

pass


Floor 31





picked

pass

pass
Floor 32




ここまで集中力出ず。ただコレクターなら何とかなりそう
Floor 33





picked

pass

pass
噛み合って無傷。カードは消去法でまた検索
Floor 34





picked

pass

pass
エナレリが欲しい状況だがとにかくスケールが無く、ブロックが足りない、戦闘が長引くという2つの点において賢者の石は取りづらい。ピラとインサーターで迷うが、最悪消尽1枚だけでも取れればゲームを成立させられるようにインサーターを選択
Floor 35





picked

pass

pass
ルートは商人の数とカードを見る回数を最大に。
Floor 36





pass

pass

pass

遺伝ゴは流石に遅いのでなし。反響化でもあれば違ったのだが。
Floor 37





収穫なし。あと2回は商人を踏むので会員カードだけ購入
Floor 38





picked

pass

pass


デッキ状況がやや心配ではあるが挑戦。とにかくカードを見たい
Floor 39





picked

pass

pass
ホワイトノイズを持ちたい場面ではあるが、UGスキムを優先
Floor 40





picked

pass

pass
すぐ出てくれた。最悪これのガチャに頼るしかない
Floor 41





pass

pass

pass

Floor 42





picked

pass

pass
Floor 43





Floor 44






Floor 45





pass

pass

pass
Floor 46





ハズレ。このままだとダブルボスすら越せないのでペン先を購入
Floor 47




Floor 48





pass

pass

pass

Floor 49





picked

pass

pass
気持ちブロックの嵩増し用にループを貰っておく
Floor 50




Floor 51




珍しく目覚めしものが一番楽な状況だったが、出てくれなかった
Floor 52




Floor 53





picked

pass

pass
Floor 54








removed
パワポに消尽狙いのサナギ。足りないものは袖から出せばええんや
Floor 55





pass

pass

pass

Floor 56




パワポ外れ、ノイズとサナギは開く前に撃沈。無念 やれることはやったので仕方なし
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































ルートはエリート3休憩3があるものの中央上の強化エリートが不可避。手前の休憩まで進んで判断 ネオボ削除/hp/hp⇔無色レア 前ふたつがしょうもないのとデメリットも軽いのでたまには無色貰ってみる。中身大当たりで状況良ければ強化エリートも狙えそう