第一回Defect50連戦 26/50
勝利。Act1毒卵が強い パンドラがドローとエナジーに寄って爆速でデッキ一巡

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 6 (18%) | 6 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 5 (15%) | 3 | 0 | 2 | 6 (18%) |
残留 | 22 (67%) | 15 | 2 | 5 | 13 (39%) |
計 | 33 | 24 | 2 | 7 | 19 (58%) |
プレイ情報
runid: 1739799985.run
seed: 3Y9PRBMW097XL
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-02-17 22:46
mod: -
デッキ(33)

































レリック(18)


















侵攻記録
Floor 0




Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2





picked

pass

pass
Floor 3





removed
Floor 4





picked

pass

pass

Act1の冷沈はあまり取らないのだが、今回はエリートの数が少なくボスグレも体力をリソースに何とかなりそうなので取ってみた 出ないときは本当に出ないしね…
Floor 5
/






picked

pass

pass
Floor 6






冷沈UGも考えたがAct1のうちは2ドローを上手く活かせなさそう。
Floor 7





picked

pass

pass

Floor 8
/






モーバンク、早くも失効
Floor 9




鍵
Floor 10






Floor 11





picked

pass

pass

ループを取ろうとしたがミスクリックで加速。でも正解は多分スチームバリア
Floor 12





pass

pass

pass

Floor 13




Floor 14





picked

pass

pass


再生と脱力両方投げて何とか。毒卵ラッキー またループを取ろうとしたけど正気に戻って跳躍ピック
Floor 15




万が一ガーディアンの初撃を貰うことになった場合まずいので大事を取って回復。
Floor 16





picked

pass

pass
ここだけちょっと謎 電気力学は複数敵に対しかなり強くなるが、Act1の感じだとAct2はエリート避けることになりそうで、どちらかというと各個撃破を狙うほうがやりやすい雑魚戦を意識して避けてみた ただむしろ電力ピックを起点に強いルートを進行するくらいの気概で取った方が良かったかもしれない
Floor 17





picked

pass

pass
電池は取りやすいが、たまたま加速を取っているのとフロントロードが弱いことが気になりお祈りでパンドラ選択。 スト3防4→集計2、FTL、スチバ、冷沈、オバクロ、強化ボディ 前述の弱い点は解決していないが、むしろ高速スケールを狙う方向にシフトできそうか。これだけドローとエナジー強くなるなら電力取ればよかったなと後悔
Floor 18





picked

pass

pass
ルートは商人を見つつその先の分岐は改めて検討。
Floor 19





pass

pass

pass

Floor 20





picked

pass

pass

Floor 21






removed
現状チャンプの回答がないが、耐久だけはできそうなので発見購入
Floor 22





picked

pass

pass

ここまでほぼ無被弾で進行できたこと、集中ポとグレムリンリーダー事故保険の爆発ポがあるのでエリートを踏みにいく
Floor 23





picked

pass

pass

UGはボーライコンパ 運よくここも無被弾。
Floor 24






Floor 25





pass

pass

pass

まあまあ食らったがマンゴー出て耐え。
Floor 26





Floor 27





picked

pass

pass

オーブの当たり先が良かった。ループをやっと拾う
Floor 28





picked

pass

pass
調子がいいのでもう一体エリートを狙う タスクマスターのみ危ないが次は出てこないので。
Floor 29





エリート前で体力減らすの怖いし、キャンドルもあるので呪い受け入れ
Floor 30





removed
と思ったら削除引いて解決。
Floor 31





pass

pass

pass

Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass
発見からダーク出して解決。Act3は認知核分裂で蹴散らしつつアーティファクトを探したい
Floor 34





picked

pass

pass
エナジーに結構余裕があるためリスクを回避
Floor 35





pass

pass

pass
中央上の強化エリートに向けてルートは半固定。
Floor 36





pass

pass

pass
Floor 37





pass

pass

pass
この時点では認知を長期戦のスケールとしてカウントできるか不透明だったため、消尽取っても良かったか
Floor 38





Floor 39
/






picked

pass

pass
Floor 40





Floor 41





picked

pass

pass

コアサやったぜ。
Floor 42






Floor 43





Floor 44






Floor 45





picked

pass

pass

Floor 46




Floor 47





picked

pass

pass

アーティファクトなんてなんぼあってもいいですからね。インク瓶もうれしい
Floor 48





picked

pass

pass
心臓用に。
Floor 49






Floor 50




Floor 51




爪から先にUGすべきだったな…もう少し被弾抑えれられた
Floor 52




Floor 53






Floor 54









removed
ドロー増やして認知複製。
Floor 55





picked

pass

pass


醸造酒のおかげで何とかなった
Floor 56




立ち上がりやや事故ってグダるが、20点連打ギリギリで撃破。
Floor 57




序盤の運の良さをしっかりモノにでき一安心。電力取らなかったところだけ怒られそうではあるし自分でも怪しいところではある ただある程度のスケールができるのであれば、その速度を高めていくだけで少なくとも道中は楽に進行可能という学びはあった
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































ルート:エリート最大2。左上のエリートが強化のためあわよくば討伐を狙いつつ、厳しそうであれば手前で分岐 前回Act1で負けたためネオボは哀歌/hp 哀歌は強く使えなさそうなためhp増やす