第一回Defect50連戦 20/50
敗北。矛盾対策で短剣取ってみる。枝拾ってからPickもやや枝意識 心臓はまたトゲでチクチク

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 8 (21%) | 8 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 6 (16%) | 6 | 0 | 0 | 0 (0%) |
残留 | 24 (63%) | 19 | 0 | 5 | 12 (32%) |
計 | 38 | 33 | 0 | 5 | 12 (32%) |
プレイ情報
runid: 1739037721.run
seed: C5WKM2909VUT
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-02-09 03:02
mod: -
デッキ(38)






































レリック(22)






















侵攻記録
Floor 0




Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2





Floor 3





picked

pass

pass
Floor 4





pass

pass

pass
Floor 5





picked

pass

pass
こういうメテオって打てない段階でも取っておくべきなのかなぁ。 ディフェクト従来の勝ち方ができなさそうな時でも活路を開いてくれる数少ないカードであるし、実際それっぽい場面に最近遭遇した(と後から教えてもらった)が、まだシナジーが無い段階で呪いとして抱えてエリートを勝ち抜く自信が無く、是非はともかく今回はスルーしている
Floor 6






デッキ的にはエリートにギリ行けなくもない。がポーションがすっからかんなので今回はUGを優先
Floor 7





picked

pass

pass

Floor 8






ほんまか?寒波見送ることにはなってしまうけどエリートのやりやすさで考えるならビムセ拾いUGとかで良かった気も。
Floor 9




早め鍵
Floor 10





picked

pass

pass

Floor 11





Floor 12





picked

pass

pass


Floor 13






removed
ハロワもう遅いかも。でも選ばれ氏戦とかでも助かること多くてつい取ってしまう
Floor 14





picked

pass

pass

Floor 15






Floor 16





picked

pass

pass
微妙~。パスも考えたけどダークやプラズマを拾う展開になったときにちょっと役立ちそうなマルキャスで
Floor 17





picked

pass

pass
群体エリートが今のところ切断頼りで、刺創の本も危ない。 確定しているエリートが多いルートを避け、終盤踏めたら踏む感じで
Floor 18





picked

pass

pass
Floor 19





picked

pass

pass

Floor 20
/






picked

pass

pass
Floor 21





picked

pass

pass
Floor 22





いつもならゴールド貰っているところだが今回は短剣。矛盾負けあまりにも多いので最近は対策を厚めに取るようにしている
Floor 23






Floor 24





picked

pass

pass

辛くも撃破。赤スレ早めに落とせて助かった
Floor 25





picked

pass

pass

picked

pass

pass

picked

pass

pass


Act3はエリート頑張りたいので、レプトに備えて安売り電力購入。というか無いとコレクターがまずしんどそう
Floor 26





呪鍵だったのと青鍵取ってるの忘れて開けてしまったが結果オーライ。呪いは後悔でちょっと辛い
Floor 27





地味に開幕デバフレリが揃う
Floor 28





グレムリンリーダーは行けそうだが、本を引いた時がシャレにならなすぎるのでエリートは諦め
Floor 29







ボスグレが 角笛落とすと 嬉しいね(無季語自由律) 枝は寒気で初手が実質6枚になるのだけでも強いような気もして取ってみる(経験が足りてない)実際どうなのかは不明
Floor 30




Floor 31






久しぶりのルニコンやったぜ。呪い消したかったけどさすがに見送るわけにはいかなかった
Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass

現状のデッキだと一番マシなボスかも
Floor 34





picked

pass

pass
回復現状は困ってないからコーヒー。枝取った手前ピラは厳しい
Floor 35





picked

pass

pass
Floor 36





pass

pass

pass

Floor 37




Floor 38





picked

pass

pass

電力と枝シナジーのテンペスト取ってみる。諸説
Floor 39





pass

pass

pass

Floor 40





Floor 41





picked

pass

pass

今回は集中力量が不安だったのでここでの反響化は嬉しい
Floor 42






removed
Floor 43




スルー
Floor 44





picked

pass

pass

picked

pass

pass
心臓対策の目くらまし、枝ガチャの祓清 スターターやハロワなど削除してる余裕がないので、なるべくそこに当てたい
Floor 45





Floor 46





pass

pass

pass


Floor 47






Floor 48





picked

pass

pass

Floor 49






Floor 50




めちゃめちゃ時間かかったけど無敵状態作りだして撃破
Floor 51




めちゃめちゃ時間かかったけどクナイのおかげで、パワーをあまり使用しなくてもブロックが間に合った
Floor 52




Floor 53






Floor 54






removed
今のところ火力がだいぶ怪しいが、反響化と枝ガチャと液体ブロンズで頑張るしかないか。ガチャチケット一枚(よろず屋)購入
Floor 55





picked

pass

pass

短剣で早めに盾を粉砕。 ここにきてのウロコは美味しい。デフラグ未UGを取るよりかは集中砲火で火力を出したい
Floor 56




あと50くらいまで削れたが最後の連打を守り切れず敗北。もう少しプレイが良ければ耐えたランだったかも そろそろそういう細かい点にも目を向けていかねば。 安易にゴールドに流れず短剣取った点だけは少し評価できるが、途中取った枝と、それのシナジーを意識して取ったカードピックの妥当性については疑問が残る
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































ルート 右のは休憩もエリートも最大だが、強プール2とエリート4を連続で踏むのは危うく逃げ道もない。序盤商人も弱い 左ルートを進行し休憩を取るかエリートを取るかは雑魚戦を終えた時点で判断 ネオボUG/コモンレリ/ダメージ⇔二枚変化 変化は魅力的だけどデメリットがなかなかにハード。安定のレリックで