スネッコ悪夢死霊化
交換パンドラ。
Gilles105
デッキサマリ
| 枚数 | ドロー性能 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
| パワー | 5 (17%) | 4 | 0 | 1 | 2 (7%) |
| 消滅 | 6 (21%) | 6 | 0 | 0 | 0 (0%) |
| 残留 | 18 (62%) | 12 | 1 | 5 | 14 (48%) |
| 計 | 29 | 22 | 1 | 6 | 16 (55%) |
プレイ情報
runid: 1763040906.run
seed: 4FTKYETT7TFC4
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-11-13 22:35
mod: -
デッキ(29)
レリック(19)
侵攻記録
Floor 0

55 / 66 (+0)
99 (+99)
Floor 1

55 / 66 (+0)
116 (+17)
picked
pass
pass
get
アタックの割合を増やしたいしスニーキーがありシナジーしてるのでタガスロは取れる。 パンドラで最終形ディスカードになりやすいため欲張ってアンコモンの脱出計画から入った。
Floor 2

35 / 66 (-20)
116 (+0)
⇒
⇒
イカサマ強化はデカい。
Floor 3

35 / 66 (+0)
128 (+12)
picked
pass
pass
これは長考する。既に死体爆破があるので触媒を取って毒デッキに仕上げるのもアリ。 ただし最近毒はAct.2で苦戦するので評価を下げている。 バックフリップ→イカサマ→スニーキーとコンボが強力なのが見えていてそちらを優先した。 結果的に触媒が欲しいデッキタイプになったので失敗寄りなピックの結果。
Floor 4

24 / 66 (-11)
203 (+75)
Floor 5

46 / 66 (+22)
203 (+0)
Floor 6

46 / 66 (+0)
203 (+0)
⇒
序盤はダメージを優先しよう。
Floor 7

46 / 66 (+0)
223 (+20)
picked
pass
pass
get
アタックの割合を増やしたい。 無力化と合わせて脱力延長しデッキに入っているヒールフックを活かせるため不意打ちをピック。
Floor 8

46 / 66 (+0)
239 (+16)
picked
pass
pass
取らなくても何とかなるラインだが邪魔にはなりにくいはやぶさ斬りをピック。 これからエリート2体倒しに行きたいしボスグレに甘えない。
Floor 9

46 / 66 (+0)
286 (+47)
get
Floor 10

46 / 66 (+0)
286 (+0)
⇒
Floor 11

45 / 66 (-1)
312 (+26)
picked
pass
pass
get
get
Floor 12

41 / 66 (-4)
329 (+17)
picked
pass
pass
Floor 13

41 / 66 (+0)
355 (+26)
picked
pass
pass
get
◇強化エリート回復
Floor 14

56 / 66 (+15)
38 (-317)
get
get
get
丸薬から昆虫標本がめくれたが、2枚目の死霊化は丸薬ともシナジーしていてこちらのが強そうだ。
Floor 15

56 / 66 (+0)
38 (+0)
⇒
6ターン無形があれば当分は何とかなるだろう。
Floor 16

56 / 66 (+0)
109 (+71)
picked
pass
pass
Floor 17

64 / 66 (+8)
109 (+0)
picked
pass
pass
死霊化2枚と悪夢があればスネッコを取らない理由もない。 丸薬で混乱解除はされるが、悪夢死霊化した後はどうにでもなる。 【ルート】◇ルート決め:最大エリート
Floor 18

64 / 66 (+0)
121 (+12)
Floor 19

64 / 66 (+0)
133 (+12)
pass
pass
pass
Floor 20

64 / 66 (+0)
150 (+17)
picked
pass
pass
get
死霊化でブロックはどうにでもなるが、鼓動受けに敏捷性を取っておいたがイマイチだった気もする。
Floor 21

64 / 66 (+0)
75 (-75)
removed
正直削除費用よりはショップでレリックに回したいのでイベントでお金を取らんで欲しいところ。
Floor 22

64 / 66 (+0)
75 (+0)
かといって無駄マスも嫌である。
Floor 23

64 / 66 (+0)
75 (+0)
⇒
ダメージの速度アップが急務。
Floor 24

46 / 66 (-18)
104 (+29)
pass
pass
pass
get
get
Floor 25

46 / 66 (+0)
54 (-50)
⇒
今回強いから良いけど金毟られるのはあまり合ってない。
Floor 26

46 / 66 (+0)
54 (+0)
小さな宝箱は鍵。
Floor 27

45 / 66 (-1)
83 (+29)
pass
pass
pass
get
Floor 28
/
/

45 / 66 (+0)
101 (+18)
pass
pass
pass
Floor 29

45 / 66 (+0)
101 (+0)
removed
天賦で邪魔。
Floor 30

43 / 66 (-2)
117 (+16)
pass
pass
pass
Floor 31

37 / 66 (-6)
149 (+32)
pass
pass
pass
get
Floor 32

37 / 66 (+0)
149 (+0)
⇒
Floor 33

37 / 66 (+0)
225 (+76)
picked
pass
pass
バーストはあってもなくても。
Floor 34

59 / 66 (+22)
225 (+0)
picked
pass
pass
4エナジーが優先。 【ルート】◇ルート決め:最大エリート
Floor 35

57 / 66 (-2)
244 (+19)
picked
pass
pass
足払いは不要。腹裂きで。
Floor 36

57 / 66 (+0)
292 (+48)
picked
pass
pass
get
混乱解除されて0で運用出来れば強いし出来なくてもパフォーマンスが高い。
Floor 37

57 / 66 (+0)
304 (+12)
pass
pass
pass
Floor 38

57 / 66 (+0)
304 (+0)
picked
pass
pass
スネッコなので取っちゃって良いカード。 神格化やらスケーリングカードがポロっと出やすいし、道中可能なら強欲な手をする。 ただ暦があるのであまり出来ない。ジャイアントヘッドで粘ったぐらい。
Floor 39
/
/

66 / 66 (+9)
175 (-129)
get
Floor 40

66 / 66 (+0)
205 (+30)
picked
pass
pass
get
アタックは増やさないほうが安定が取っちゃって良いだろうで。
Floor 41
/
/

66 / 66 (+0)
274 (+69)
get
Floor 42

66 / 66 (+0)
310 (+36)
picked
pass
pass
Floor 43

66 / 66 (+0)
310 (+0)
get
Floor 44
/
/

66 / 66 (+0)
323 (+13)
pass
pass
pass
pass
Floor 45

64 / 66 (-2)
337 (+14)
picked
pass
pass
pass
Floor 46

63 / 63 (-1)
337 (+0)
Floor 47

57 / 63 (-6)
390 (+53)
pass
pass
pass
pass
get
強欲成功。
Floor 48

57 / 63 (+0)
390 (+0)
なんかそんな気がしてた。
Floor 49

63 / 63 (+6)
390 (+0)
get
Floor 50

51 / 63 (-12)
390 (+0)
Floor 51

51 / 63 (+0)
415 (+25)
強欲成功。
Floor 52

60 / 63 (+9)
415 (+0)
Floor 53

63 / 63 (+3)
415 (+0)
Floor 54

63 / 63 (+0)
46 (-369)
get
get
get
removed
Floor 55

62 / 63 (-1)
77 (+31)
pass
pass
pass
pass
get
幽霊瓶使用。まだもう一つある。
Floor 56

63 / 63 (+1)
77 (+0)
気づけば無形20とか。余裕の勝利。
Floor 57

-1 / -1 (+0)
99 (+99)
交換ギャンブルに勝った後丁寧な立ち回りで手堅い勝ち。
Act 1





























































































































































































































































































































































Act 2





























































































































































































































































































































































Act 3





























































































































































































































































































































































【ネオーのボーナス】 UGor哀歌orダメージ→最大HP 哀歌で強化エリートは倒せないので弱い選択肢。 かといって無力化強化よりは対抗のボスレリック交換に賭けておいたほうがアドバンテージが大きいはず。 ということで交換したらパンドラ。中身も割とバランスが良いし強い。 【ルート】◇ルート決め:難しい パンドラスタートは通常とは状態が大きく異なるため気を配る必要がある。 今回は強いデッキ状態ではあるが、エリートを損害少なく倒せるかというとそうでもない。 アタック比率が少ないのでボスグレは割と詰みまである。 せっかく強いスタートがきれたので序盤はエリートを避けてデッキが整ったあとエリートを倒そう。 特に最終マス付近に居る強化エリートは狩りたいところ。