ピラミッドフィナーレ
交換ドリッパー。スターター全残り。
Gilles105
デッキサマリ
| 枚数 | ドロー性能 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
| パワー | 3 (7%) | 2 | 0 | 1 | 2 (5%) |
| 消滅 | 5 (12%) | 4 | 0 | 1 | 2 (5%) |
| 残留 | 34 (81%) | 25 | 0 | 9 | 25 (60%) |
| 計 | 42 | 31 | 0 | 11 | 29 (69%) |
プレイ情報
runid: 1762958008.run
seed: 3XFTRGL3RVNFC
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-11-12 23:33
mod: -
デッキ(42)
レリック(16)
侵攻記録
Floor 0

59 / 66 (+0)
99 (+99)
Floor 1

59 / 66 (+0)
109 (+10)
picked
pass
pass
get
4エナジー下のフットワークは使いやすく、 ドリッパーなのでダメージカットは重要でありがたい。
Floor 2

59 / 66 (+0)
66 (-43)
get
ヘクサ解答に半額フラスコはマスト。
Floor 3

59 / 66 (+0)
79 (+13)
picked
pass
pass
4エナジー化なためエナジーを有効に使い切れる予想が出来たので採用。 ルートも休憩アップグレード権が多く普段はあまり取らないが珍しく需要が一致。 予想通り活躍していた印象。
Floor 4

59 / 66 (+0)
79 (+0)
get
Floor 5

59 / 66 (+0)
96 (+17)
picked
pass
pass
get
串刺しに任せきれるかもしれないが、 後続でナイフシナジーが生まれる可能性も考慮しピック。
Floor 6

59 / 66 (+0)
96 (+0)
⇒
Floor 7

59 / 66 (+0)
113 (+17)
picked
pass
pass
ここまで毒ナイフと取ってディスカのダガスロまで取ると大分ごちゃごちゃな感じなるためピックするか難しい。 1エナジーあたりのダメージは串刺しと遜色もなく、策士や反射が出たら取っておきたいためピックとした。
Floor 8

59 / 66 (+0)
113 (+0)
⇒
Floor 9

59 / 66 (+0)
140 (+27)
get
Floor 10

59 / 66 (+0)
140 (+0)
⇒
直近エリート戦で有効になるカードを優先する。
Floor 11

48 / 66 (-11)
173 (+33)
picked
pass
pass
get
get
Floor 12

48 / 66 (+0)
173 (+0)
⇒
Floor 13

42 / 66 (-6)
203 (+30)
picked
pass
pass
get
Floor 14

35 / 66 (-7)
223 (+20)
picked
pass
pass
Floor 15

35 / 66 (+0)
223 (+0)
⇒
Floor 16

35 / 66 (+0)
300 (+77)
picked
pass
pass
ぐるぐる回せるならバレタイ感は無い。 エナレリ持ちなのでエナジーは十分工面できそうたが、 アクロバットとシナジーを考えれば弱いこともない。 アクロバットを強化が出力強化に繋がるようにもなるのでピックした。 結果完全に回るようなデッキにならずドローの締めにバレタイで出力する形で上手く機能した。
Floor 17

58 / 66 (+23)
300 (+0)
picked
pass
pass
ドリッパーで回復出来ないため賢者の石がいつもより重い。 かといって融合ハンマーでカード強化を弱めるのもイマイチなので、 消去法で呪いの鍵とした。 【ルート】◇ルート決め:難しい
Floor 18

50 / 66 (-8)
320 (+20)
pass
pass
pass
get
初期レリックも無いこともあり5エナジーでも食らう。 有効な出力を毎ターン出せるようにするのが課題。
Floor 19
/
/

50 / 66 (+0)
320 (+0)
get
呪いは不器用。
Floor 20

46 / 66 (-4)
336 (+16)
pass
pass
pass
Floor 21

46 / 66 (+0)
356 (+20)
picked
pass
pass
Floor 22

46 / 66 (+0)
27 (-329)
get
get
removed
初ターンが弱いため道具箱はマスト。 エリートに有効になりそうな劇毒も必要な感じ。 なるべくならカードは買いたくないところではある。
Floor 23

46 / 66 (+0)
27 (+0)
⇒
Floor 24

46 / 66 (+0)
44 (+17)
picked
pass
pass
Floor 25

30 / 66 (-16)
76 (+32)
picked
pass
pass
get
get
全ポーション投与して切り抜け。 チャンプ解答になり得るフィナーレは有り難い。
Floor 26

30 / 66 (+0)
121 (+45)
get
呪いは疑念。
Floor 27

30 / 66 (+0)
121 (+0)
Floor 28

30 / 66 (+0)
121 (+0)
⇒
Floor 29

30 / 66 (+0)
121 (+0)
get
Floor 30

30 / 66 (+0)
121 (+0)
get
恐怖とも迷った。
Floor 31

30 / 66 (+0)
134 (+13)
picked
pass
pass
ハンドが広くなってるのでピック。
Floor 32

30 / 66 (+0)
134 (+0)
⇒
チャンプで押し切る可能性を上げるため。
Floor 33

11 / 66 (-19)
209 (+75)
picked
pass
pass
チャンプがピーク。 処刑前はフラスコの毒を貯めて、上手くグランドフィナーレがあたり辛勝。 死霊化のターンで勝ちきれるようなデッキではないため初動強化にアドレナリンとした。
Floor 34

52 / 66 (+41)
209 (+0)
picked
pass
pass
【ルート】◇ルート決め:最大エリート
Floor 35

52 / 66 (+0)
219 (+10)
picked
pass
pass
get
Floor 36

47 / 66 (-5)
219 (+0)
picked
pass
pass
picked
pass
pass
デッキ圧縮も出来ずイマイチ出力が足りてないので、 ワンチャンの発見をピックする。 心臓戦で悪夢が飛び出し貢献した。
Floor 37

47 / 66 (+0)
235 (+16)
picked
pass
pass
ピラミッドと相性が良いのでピックとした。 5エナジーバレタイとありエナジー面は十分そうだがかなり使ってたのでピックしておいて良かった。
Floor 38

47 / 63 (+0)
235 (+0)
Floor 39

47 / 63 (+0)
253 (+18)
picked
pass
pass
デッキを回せるなら追加して良さそうか。
Floor 40

47 / 63 (+0)
253 (+0)
get
Floor 41
/
/

47 / 63 (+0)
74 (-179)
get
removed
Floor 42

47 / 63 (+0)
108 (+34)
pass
pass
pass
get
get
思いのほかノーダメージでさばけてるのでフィナーレ様々である。
Floor 43

47 / 63 (+0)
133 (+25)
Floor 44

47 / 63 (+0)
159 (+26)
picked
pass
pass
get
get
Floor 45

47 / 63 (+0)
169 (+10)
pass
pass
pass
Floor 46

47 / 63 (+0)
203 (+34)
picked
pass
pass
get
get
Floor 47

47 / 63 (+0)
223 (+20)
pass
pass
pass
Floor 48
/
/

47 / 63 (+0)
242 (+19)
pass
pass
pass
Floor 49

47 / 63 (+0)
242 (+0)
⇒
Floor 50

47 / 63 (+0)
242 (+0)
Floor 51

41 / 63 (-6)
242 (+0)
イーターじゃなくて助かる。
Floor 52

58 / 63 (+17)
242 (+0)
Floor 53

58 / 63 (+0)
242 (+0)
⇒
Floor 54

58 / 63 (+0)
39 (-203)
picked
pass
pass
picked
pass
pass
picked
pass
pass
picked
pass
pass
picked
pass
pass
get
get
強そうなカードはかき集める。 デッキが圧縮出来ないのであれば大量ドローして不要なカードは流して戦かう。
Floor 55

58 / 63 (+0)
69 (+30)
pass
pass
pass
get
Floor 56

51 / 63 (-7)
69 (+0)
発見から悪夢が出てフットワーク複製で勝利。
Floor 57

-1 / -1 (+0)
99 (+99)
チャンプ解答が万全に出来ず危ういところだったが、 乗り換えてからスターター全残りでも十分強いパフォーマンスを出せていた。 ピラミッドとアクロバット様々である。
Act 1





























































































































































































































































































































































Act 2





























































































































































































































































































































































Act 3





























































































































































































































































































































































【ネオーのボーナス】 レアカードor哀歌or呪い→最大HP 哀歌で強化エリートが狩れないため弱い。全部弱いので交換。でドリッパー。 ダメージコントロールが要求され難しいゲームになりそうだった。 が敏捷性サポートが手厚くヘルスは守りやすい構成になった。 【ルート】◇ルート決め:難しい 強プールで強い編成やらエリートでうっかりダメージを貰っても回復リカバリーが効かないため 休憩が多いルートを選択した。