壺AI◇日時計ループ
パンドラ日時計ピラミッドの流れ。ディフェクトでは珍しめ日時計ループ。

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 4 (24%) | 4 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 2 (12%) | 2 | 0 | 0 | 0 (0%) |
残留 | 11 (65%) | 6 | 2 | 3 | 9 (53%) |
計 | 17 | 12 | 2 | 3 | 9 (53%) |
プレイ情報
runid: 1754577032.run
seed: 4SDFTRR37WJQP
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-08-07 23:30
mod: -
デッキ(17)

















レリック(18)


















侵攻記録
Floor 0




Floor 1





picked

pass

pass
疑念を考慮してテンペストを取ってオーブに寄せるか考えた。 それでもテンペスト自体の性能が信用出来ないため一旦ビーム一掃に。 まさかに最終系のキーパーツになる。
Floor 2





picked

pass

pass

Floor 3
/






picked

pass

pass
あーそういう感じですか。 となると疑念は問題児なので削除しに商人へ。
Floor 4






removed
ホログラムでデッキ一巡のターンあたりに2回ビーム出来れば当面は殲滅可能。
Floor 5






removed
地味にナイスなザップ削除。 パンドラの対象も増えた。
Floor 6






Floor 7





Floor 8





pass

pass

pass
Floor 9





Floor 10





pass

pass

pass


Floor 11
/






pass

pass

pass

Floor 12





Floor 13





picked

pass

pass
Floor 14





pass

pass

pass

Floor 15






ヘクサ戦でどれだけビームを撃てるかが勝負。
Floor 16





picked

pass

pass

弱体ポーション使用。 鳥頭壺とクリエイティブAIが揃った。
Floor 17





picked

pass

pass
フルパンドラ。中身ほぼ全て使えるしバランスも良い。 特にリサイクルが無限ループを作れそうな雰囲気に。 【ルート】◇ルート決め:難しい 確定でエリートに当たる。 パンドラで強めだが3エナジー。 特に刺創の本はヘクサ戦を見る限りかなり危険。 ハイパービーム2回で済む分タスクマスター戦が多少楽か。 エリート戦が少なく出来る3回休憩のルートを選択。 また鳥頭壺で回復を粘りたいが、まだフロストカードが無い。 通常戦闘はむしろ積極的に挑んでフロストカードを拾いたい。
Floor 18





picked

pass

pass

早速フロスト生成カード助かる。 稼げる相手ならHPを全快にできる。
Floor 19





pass

pass

pass
雑に取りがちなコンパをパス。 圧縮無限ループも頭にあるが、3エナジーでは使い所が限られる。
Floor 20






痛みを抱えたくないところもある。
Floor 21





picked

pass

pass
フロストナイス。
Floor 22





pass

pass

pass
Floor 23






現状一番の要から。
Floor 24





pass

pass

pass


ハイパービームが安易に撃てず割とギリギリ。
Floor 25






エナジーが欲しいところ。
Floor 26






日時計が出ちゃった。 まだAIで勝つパターンもあり得るので完全にループ決め打ちはしない。
Floor 27





pass

pass

pass

Floor 28
/







Floor 29






Floor 30





picked

pass

pass
この後で認知が来るとむしろAI優勢になりそう。
Floor 31





pass

pass

pass
Floor 32






火傷は増えるがむしろさっさとドローしてからリサイクルしていく戦闘があったりして中々難しいカードになった。
Floor 33





picked

pass

pass
とりあえずAIしまくり戦術も悪くなさそう。 対抗のデフラグ+を高速で増幅したほうが強そうということで。
Floor 34





picked

pass

pass
ピラミッドまで来ちゃった。 ならば無限ループになりそうだ。 ブロックは冷静沈着の押し出し。ダメージはビーム一掃とレターオープナーで無限に出せる。 アイアンクラッドの受けポンと同じ。 無限ループにはクリエイティブAIは真逆なカードだが、 デッキ性能が高すぎてカード生成しながら無限ループもこなす器用なデッキになっている。 普段はデッキに入れても弱いヒートシンクすらむしろ手札を広げるトリガーが踏めたりとにかく強い。 無限ループの天敵タイムイーターはAIだけで処理出来る。 【ルート】◇ルート決め:易しい 商人が2回踏んで削除を進める。
Floor 35





pass

pass

pass
Floor 36





removed
Floor 37





pass

pass

pass

スキム+相当強いけど、残留カードは減らします。
Floor 38





pass

pass

pass
Floor 39
/






pass

pass

pass
Floor 40





pass

pass

pass

Floor 41





Floor 42





removed
Floor 43




Floor 44






Floor 45





pass

pass

pass
Floor 46






Floor 47





removed
ハイパービームなどコストが重いカードはむしろリサイクルの弾として残す。
Floor 48





pass

pass

pass
Floor 49






Floor 50




Floor 51




Floor 52




Floor 53






Floor 54







removed
Floor 55





pass

pass

pass

Floor 56




目潰しとコアサージでダメージは抑えれたし、セットアップも早い。 無限ループで勝利。
Floor 57




クリエイティブAIと日時計ループの二刀流は流石に新鮮。
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































【ネオーのボーナス】 呪い→レアレリック 疑念とマンゴー 【ルート】◇ルート決め:易しい 疑念の処理を考えておく。 ディフェクトなら提示次第では消せなくても進める場合がある。 後半エリートで済む緩いルートかあるので、商人は場合によっては避けられるルートにした。