コンデンサ消尽◇ループ活用戦術
矛盾戦を考えてコンデンサよりループを瓶詰め。ループを再評価出来た知見が増えたラン。

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 3 (12%) | 3 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 4 (15%) | 2 | 0 | 2 | 4 (15%) |
残留 | 19 (73%) | 13 | 4 | 2 | 8 (31%) |
計 | 26 | 18 | 4 | 4 | 12 (46%) |
プレイ情報
runid: 1754319286.run
seed: 11IY5727MTKX1
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-08-04 23:54
mod: -
デッキ(26)


























レリック(18)


















侵攻記録
Floor 0




Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2
/






picked

pass

pass
Floor 3





picked

pass

pass

ビームセルも良いが、フロストにした。 ビームセルだとボスグレ、フロストならラガセントリーと2種に有効。 集中ポーションともシナジー。 ボスグレが出たら割り切りで。
Floor 4




Floor 5





pass

pass

pass

充電の取り時が分からなくなってる。 ボスグレにはマイナスなのでパスとした。
Floor 6






Floor 7





picked

pass

pass

次強化枠があるしビーム一掃をピック。
Floor 8






Floor 9




鍵。
Floor 10






ランダム3ダメージ追加のザップではなく瞬発力を上げる。
Floor 11





picked

pass

pass
Floor 12





pass

pass

pass

一時的ではあるがバランス的に冷静沈着は一旦パスで良さそうと判断。
Floor 13




ボスグレケアで先に回復。
Floor 14





picked

pass

pass

ボスグレ不在なので次強化出来る。
Floor 15






Floor 16





picked

pass

pass

効率化、0コストカードがあるので再起動がハマりそうに見えた。
Floor 17





picked

pass

pass
コンパイルでドローが増えたりシナジーはあるし、 特にデメリットもほとんどない電池とした。 【ルート】◇ルート決め:易しい 特に強くないので序盤はイベントを踏む。
Floor 18





pass

pass

pass
Floor 19





picked

pass

pass

Floor 20





removed
Floor 21





Floor 22










Floor 23






【ルート調整】 タスクマスターとかにボコられそうなので、 休憩に飛んで強化しておく。
Floor 24






Floor 25





picked

pass

pass
ドローが高まってきたので0コストカードを追加。
Floor 26





Floor 27





picked

pass

pass

Floor 28





picked

pass

pass

picked

pass

pass

コンデンサと消尽がセットで来た。 核分裂で高速セットアップを目指す。
Floor 29
/






picked

pass

pass
横のカードも強化済みで強そうだが、 核分裂2枚体制でより高速セットアップを試してみよう。 この後でピラミッドが出たため持て余し気味にはなってしまった。
Floor 30






Floor 31
/





Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass

パワーカードが強化済みで出るし、 核分裂で手札とエナジーはある状態なら使えるかも。
Floor 34





picked

pass

pass
ピラミッドで増幅がハマった形。 【ルート】◇ルート決め:易しい 後半靴でエリートを増やせそう。
Floor 35





pass

pass

pass
Floor 36





pass

pass

pass
Floor 37





Floor 38






removed
ピラミッド詰まりが激しいので加速は購入。
Floor 39





pass

pass

pass
Floor 40





pass

pass

pass

Floor 41






Floor 42





picked

pass

pass

ケーブルとループで先頭のオーブが重要になった。
Floor 43





Floor 44





Floor 45





pass

pass

pass

消尽を瓶詰め。
Floor 46





pass

pass

pass
Floor 47





picked

pass

pass

コンデンサよりもループを詰めたほうが良いと気づけた。 矛盾戦でより早くブロックを作ってくれた。 フロスト展開まで支払うエナジーに余裕がなかったが、 ループなら先頭にフロスト1つ置けるだけですぐにブロックを作ってくれる。
Floor 48





removed
Floor 49






消尽を何回も使いたい場合が多い。
Floor 50




Floor 51




Floor 52




Floor 53





removed
Floor 54





removed
Floor 55





pass

pass

pass

ループ作戦のおかげでノーダメージ。
Floor 56




今度はむしろダメージレースで不安な戦闘。 初ターンの引きが良く増幅を引けたため、複製ポーションを絡めて6ループ作成。 ザップで出した1つのライトニングを先頭に置いてダメージに回す。 強打とバフのタイミングはライトニングで攻撃し、連打はブロックのためにフロストを回す戦術的勝利。
Floor 57




ループの強さを再評価し知見が増えた良いランだった。 ピラミッドという強い下地はあるものの、ループの使い方でAct.4の戦い方がそれぞれ違うディフェクトの難しさも感じられるシード。
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































【ネオーのボーナス】 ゴールド→レアレリック 人形 【ルート】◇ルート決め:易しい 4休憩3エリートの強いルート。