丸薬認知◇反響化
自己修復は無いが戦闘してカードを見るように立ち回ってみる。

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 5 (16%) | 5 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 6 (19%) | 5 | 0 | 1 | 3 (9%) |
残留 | 21 (66%) | 17 | 2 | 2 | 6 (19%) |
計 | 32 | 27 | 2 | 3 | 9 (28%) |
プレイ情報
runid: 1753969224.run
seed: Z4TPLDJRHX6R
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-07-31 22:40
mod: -
デッキ(32)
































レリック(21)





















侵攻記録
Floor 0




Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2






Floor 3





pass

pass

pass
充電は雑に取りやすいが貝の化石に風呂は任せる。
Floor 4





picked

pass

pass
Floor 5




Floor 6






Floor 7





picked

pass

pass

レインボーの評価はイマイチだが、 ダークが必要になれば使えるということで。
Floor 8





pass

pass

pass

Floor 9





Floor 10





picked

pass

pass

Floor 11




Floor 12





picked

pass

pass


◇強化エリート金属化
Floor 13





Floor 14





picked

pass

pass


集団戦は切断、ダークはレインボーがあるので自暴自棄は優先度低め。
Floor 15






Floor 16





picked

pass

pass

Floor 17





picked

pass

pass
通常戦闘もきついので首輪よりドームで。 【ルート】◇ルート決め:難しい 自己修復は無いが4エナジーと獣像でポーションが毎回使える。 カードを集めるために戦闘を優先してみる。 いけそうなら最大4エリート。
Floor 18





picked

pass

pass

初の集中力は取るべき。
Floor 19





picked

pass

pass

使えるアンコモンが強化済み。
Floor 20





picked

pass

pass

Floor 21





pass

pass

pass

Floor 22






removed
レリックがイマイチ。 ティーセットは考えたが、初手寒気もありエナジーを腐らせそうだ。
Floor 23





picked

pass

pass


想定より痛い被弾。
Floor 24




Floor 25





picked

pass

pass


やはり被弾してきつい。 レアカードは当たりを引けたのでエリート挑戦自体は良かったか。
Floor 26




砥石を鍵。
Floor 27





picked

pass

pass

Floor 28




Floor 29





picked

pass

pass

Floor 30





picked

pass

pass
Floor 31





picked

pass

pass


レアカードが当たり続きでツキがある。
Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass
コアサ認知ループを反響化出来て突破。
Floor 34





picked

pass

pass
4エナジー既にありドローも強くないので、 ★から出るドロー補助に期待。 【ルート】◇ルート決め:難しい 結局事故ったら負けなので上振れ狙いでイベントへ。 最大3エリートも狙う。休憩が1回なのが注意。 見えてる目覚めしに消尽強化がしたい。
Floor 35





picked

pass

pass
Floor 36




Floor 37







removed
丸薬が出たので認知を強化したい。 反響化も出来るので優先度が高くなった。 エリートを減らして休憩を踏むことにした。
Floor 38





pass

pass

pass

Floor 39





picked

pass

pass

必要なスケールカードが全て揃った。
Floor 40






Floor 41





pass

pass

pass

Floor 42




Floor 43





Floor 44





picked

pass

pass

使い所があまり無かったダブエナ。
Floor 45





picked

pass

pass


パワー関連の強いアンコモンレリックが同時に。 反響化を瓶詰めした。 寒気と合わせて認知速攻も強そう。
Floor 46





pass

pass

pass
Floor 47





Floor 48





pass

pass

pass


Floor 49






Floor 50




パワーを全部使ったほうが楽なパターン。
Floor 51




Floor 52




Floor 53






反響化してオーブを回したほうが強そうなのでレインボーを強化してみた。
Floor 54








removed
Floor 55





pass

pass

pass



Floor 56




初手に反響化と同時に認知とコンデンサまで来て腹立つ引き。 結局全てのパワーカードが反響化出来ず。 反響化出来ずでもスケールの掛け合わせは十分とみて攻めて勝利。
Floor 57




エリートを倒すと上がるレアカードドロップが当たりなのが勝因か。 ただしエリートを倒すためにカードを増やすとそれはそれで後半苦しくなるのが難しいところだ。
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































【ネオーのボーナス】 忘orノーマルレリックor最大HP→レアレリック 普段はノーマルレリックを選ぶがデメリットが安いのでレアを選択。 貝の化石で大当たり。デッキは当面アタックに寄せたい。 【ルート】◇ルート決め:難しい 後半の強化エリートは倒しやすいので狩りたいところ。 最大3エリートとなるので、早めに商人でポーション補充か。 休憩が1回となるのが注意。