ダブル切断システム
45階まで集中力無し。

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 6 (18%) | 6 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 7 (21%) | 4 | 1 | 2 | 6 (18%) |
残留 | 20 (61%) | 17 | 1 | 2 | 5 (15%) |
計 | 33 | 27 | 2 | 4 | 11 (33%) |
プレイ情報
runid: 1753192322.run
seed: 572HZKZ8JBQ31
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-07-22 22:52
mod: -
デッキ(33)

































レリック(21)





















侵攻記録
Floor 0




Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2






即戦力が欲しいが、とりあえずポーションひとつ買えていればエリート対策は出来るため会員カードを買う。
Floor 3




Floor 4





picked

pass

pass
Floor 5





picked

pass

pass

まずは直近のエリートではフロストが優先。
Floor 6





picked

pass

pass

ホログラムが気になったが、切断は回収しても使えない。 効率化は切断があるのでほぼ使わない。
Floor 7






Floor 8





picked

pass

pass


Floor 9





コモンの目潰しとビームセルは強く拾いやすいので、 まだ活躍すると見て鍵にしなかったのが正解だった。
Floor 10





picked

pass

pass
卵で強化済みならダブル切断を試してみよう。 やはりかなり強かった。
Floor 11





Floor 12





picked

pass

pass

プラスで強いコモンカードその1。
Floor 13






Floor 14





picked

pass

pass
プラスで強いコモンカードその2。 今主役の切断のサポートもバッチリ。
Floor 15






切断にエナジーは持っていかれるためコストダウンが有効。 対抗のザップはターンを重ねてダメージが伸びるタイプ。 デュアルキャストなら先頭のライトニングを速攻でダメージに変えて、切断のキルライン補助がこなせる。
Floor 16





picked

pass

pass

直近は強化出来なくてもエナジーをくれるだけで切断が使い易い。
Floor 17





picked

pass

pass

picked

pass

pass
エナジーは欲しいところだが。 パワーカードが強化出来なくなると致命的かも。 会員カードもあるしエクトもしりすぼみになる。 切断のフロントロードでゴリ押しするとして、仕方なし家を選択。 【ルート】◇ルート決め:難しい 家を取ったので現状の強さが測りにくい。 代わりに卵でアタックカードの質がよく拾えている分いけそうな雰囲気も感じる。 商人が序盤踏めないのが嫌なマップ。 状況を見て最初のエリートは避けられるルートを選択。 アップグレードを急ぐカードは現状まだ少ないので、休憩ばかりのルートにそれるはイマイチな感じ。
Floor 18





picked

pass

pass
Floor 19





picked

pass

pass

AoEは十分ではあるがダークを確保しておきたい。
Floor 20





Floor 21




Floor 22





picked

pass

pass

高コストのカードが多いため。
Floor 23






Floor 24





picked

pass

pass

Floor 25





pass

pass

pass
Floor 26




戦化粧が鍵。
Floor 27









removed
強化エリートまで狩りたいのでスリングを買う。
Floor 28





picked

pass

pass

Floor 29






【ルート調整】 勝算が高いので強化エリートへ挑む。
Floor 30





picked

pass

pass


◇強化エリート最大HP
Floor 31





pass

pass

pass
Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass

とにかく早引きして1枚適用したいので2枚目取得。
Floor 34





picked

pass

pass
エナジーは欲しいが流石ピラミッドのほうが強そうか。 反響化するカードを保留したり、切断のタイミングを合わせられる。 この状況下だとハッピーフラワーがめちゃくちゃ有り難い。 【ルート】◇ルート決め:易しい 会員カードがあるので商人を序盤で踏む。 お金が余ればもう一回踏んで削除を進めても強そうだ。 まだ誤魔化しが効いてるがいい加減に集中力が出てくれないとボス戦以降はどうにもならない。
Floor 35





picked

pass

pass
一応無限ループの可能性も無くはないので2枚目を取る。
Floor 36





pass

pass

pass
Floor 37





pass

pass

pass
Floor 38





picked

pass

pass

picked

pass

pass


removed
集中力狙いで太陽系儀が不発。 ここまで出ないのはアカンやろ。 結局ドロップには集中力が一切入ってないので情のないシード。
Floor 39





pass

pass

pass

ノイズガチャしてもどうにかならない状況。
Floor 40





picked

pass

pass

Floor 41
/







removed
ピラミッドで負傷が居座られるのがやや嫌な感じ。
Floor 42






本来なら他のスケール強化のために鍵を取って強化権を残しておきたい。 が、集中力が取れないなら詰みとみて鍵は取らないつもり。
Floor 43





Floor 44





picked

pass

pass

Floor 45






やっと集中力が出た。 前回に引き続き45階まで来て商人でやっと一枚は厳しいわい。
Floor 46





pass

pass

pass
Floor 47






Floor 48





pass

pass

pass
Floor 49





Floor 50




Floor 51




Floor 52




Floor 53






ボス戦でデッキを掘る能力に弱さを感じているが、 ここから多少のドロー強化をしても改善されないのでスケールを伸ばす。
Floor 54






removed
Floor 55





picked

pass

pass

悪くないと思った再起動だが底に居たので役立たずだった。
Floor 56




強打をほぼ丸ごと顔面受け。 最大HPが伸びてて助かった。 代わりにパワーカードはすべて反響化出来たので高いブロック性能で勝ち。
Floor 57




序盤はカード性能の高さで突き進むサイレント型。 中盤から回復してフロントロードを前借りするアイアンクラッド型。 反面ディフェクトらしさが無く集中力が無いのは限度がある。 ギリギリ集中力を拾えたが落ち着かないゲームだった。
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































【ネオーのボーナス】 100Gor最大HP→無色レア 最大HPなら無色レアも気になる。 下振れよりは無難な方を取れと過去の自分が記録してたのでお金スタート。 【ルート】◇ルート決め:難しい 最大値のルートは強化エリートを含め2エリート休憩3。 しかし初手強化エリートに対して戦闘が2回まで踏めずデッキ強化が概ね間に合わないという罠。 最低値なカード提示で最大HPボスグレなんて引けば詰みまである。 ということで欲張らずに右からエリート2休憩2のルートからスタート。