ピラミッド幻姿◇バースト触媒
参考ポイント:Act.1の強化エリート対策での商人マスの使い方。

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 2 (6%) | 2 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 12 (33%) | 10 | 0 | 2 | 5 (14%) |
残留 | 22 (61%) | 19 | 1 | 2 | 5 (14%) |
計 | 36 | 31 | 1 | 4 | 10 (28%) |
プレイ情報
runid: 1750862326.run
seed: 4JK6G10Y6ZG8I
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-06-25 23:38
mod: -
デッキ(36)




































レリック(18)


















侵攻記録
Floor 0




Floor 1





picked

pass

pass
非常に頼りにならないスタート。 とはいえエリート戦まで取れるカードは少ないため 多少でも戦力補強のピック。
Floor 2







長期的にスリングを買いたくなる。 しかし強化エリート続くエリート戦を抜けるにはポーション購入は必須なので見送るしかない。
Floor 3





Floor 4





picked

pass

pass
Floor 5




Floor 6






Floor 7





picked

pass

pass


◇強化エリート回復 ダブルステロイドで対処。 かなりヒールフックはしんどいピックだが、 次のエリート戦での補強が間に合ってない。 幸い不意打ちがヒールフックを肯定しているので取るべきだろう。
Floor 8






次のエリート戦多少マシに。 エリート戦が終われば休憩で回復出来るので強化しよう。
Floor 9





強いけど即戦力が欲しかったところ。
Floor 10





picked

pass

pass

ラガブーリン相手にこの程度で切り抜けられたならよし。 もうエリート戦も無いしすべ石があるので脱出計画が大分気になったが、 ちょっと先のチャンプとかの解答にもなるのでフラスコにした。
Floor 11





removed
起死回生。
Floor 12






Floor 13





picked

pass

pass
珍しくこのタイミングのディフレクト。 すべ石とバックフリップとのシナジー。 バウンドフラスコを使う時の隙を埋めやすい。
Floor 14





picked

pass

pass

最近お気に入りの五月雨。
Floor 15






強化した五月雨はAct.2の戦力になれる。
Floor 16





picked

pass

pass
Floor 17





picked

pass

pass
【ルート】◇ルート決め:難しい 左にエリート2休憩3のルートが順当に強いルートだが、 序盤に戦闘が多くエリート前に強プール2戦がネック。 休憩が減るが、イベントが多く商人が踏めるやや弱気なルートを選択した。
Floor 18





picked

pass

pass
Floor 19






removed
ピラミッドの力もあるので、会員カードの投資。
Floor 20







バーストとの噛み合いもよろしい。
Floor 21




Floor 22





picked

pass

pass

Floor 23






次複製イベントだと幻姿を強化しときたいところではある。 がそもそもさっき共通イベントだし発生しない。 だとしても現状幻姿を一気に2回バーストしたら強いのでバースト強化が良いだろう。
Floor 24
/






pass

pass

pass

アクロバットを使う余裕が無い。 ピラミッドで詰まってるので見送るしかない。
Floor 25





picked

pass

pass


Floor 26





無形時のカスダメ弾きに採用。
Floor 27





pass

pass

pass
Floor 28





picked

pass

pass
Floor 29






【ルート調整】 次商人確率が高いのでイベントへ。
Floor 30
/









removed
幻姿切れた後の後続戦闘にフットワークは持っておきたい。 ちょっと高い買い物ではあるが、バーストの組み合わせがデッキの要になっているのでシクテクを採用した。 肝心な時に幻姿が無い状況も減らせるだろう。
Floor 31





picked

pass

pass

Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass
チャンプ解答が弱いなというサイレントなりがちな状況。 戦略的な配慮が行き届いていないところではあるが、戦術で倒しきれる範疇だったのでポーション1つ使って突破。 絶妙に決め手に欠けているのでフィナーレかぁというピック。 ピラミッドなのでかなり使えたところだが。
Floor 34





picked

pass

pass
ピラミッドを貰っておいて文句は言えないところだが、 最近この辺り渋いですな。 準備とか拾えると締まりそうだが拾えなかった。 【ルート】◇ルート決め:易しい 最大3エリート。
Floor 35





picked

pass

pass
毒卵で触媒ツモ。 フィナーレ要らないかというと、見えてるデカドヌには仕事があるので取った意味はある。
Floor 36





picked

pass

pass

ピラづまり解消にセットアップ。 フラスコを0コストにするとバースト触媒を通しやすい。
Floor 37





もちろん幻姿を複製。 お金を温存してもう一回商人マスを踏む。
Floor 38





picked

pass

pass
要らない気もするが、単体性能の高さ故にピックした。
Floor 39




毒の卵あってなお取らない。 ドロー阻害されて幻姿を引けないほうが問題である。
Floor 40





pass

pass

pass


Floor 41





Floor 42





picked

pass

pass

デカドヌ用に採用。 フラスコが散っちゃうので触媒をかけやすくしたい。
Floor 43




鍵。
Floor 44







removed
もう十分な毒は与えられるが、結局引きたいカードなので触媒も買う。
Floor 45





picked

pass

pass

ピラミッドに集中で強そうだが、イマイチな結果になった集中。 詰まりは解消出来るがエナジーは余らせる。 準備があれば一番適役だっただろう。
Floor 46





picked

pass

pass

ブラーよりはあまり始めたエナジーにバックフリップが良いだろう。
Floor 47





removed
Floor 48





picked

pass

pass

Floor 49






Floor 50




フィナーレ活用。
Floor 51




慌てずバーストフラスコ触媒したら勝ち。
Floor 52




Floor 53






Floor 54






removed
Floor 55





picked

pass

pass

心臓戦よりこっちが怖い。 事故らず幻姿が引ければ勝ち。
Floor 56




1ターン目に200オーバーの毒を仕込めた。 あとは幻姿して眺めてれば勝ち。
Floor 57




Act.1のルートと対処さえ出来れば強い結果で勝てるシードだった。
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































【ネオーのボーナス】 100G 無難に。 【ルート】◇ルート決め:難しい 3休憩2エリートのルートを通りたいが、 共感エリートが初手でエリートへ連戦。 商人で対策が必須。