懐中時計アイスメテオ
ドローはやはり大事。

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 4 (13%) | 4 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 3 (9%) | 2 | 1 | 0 | 1 (3%) |
残留 | 25 (78%) | 17 | 3 | 5 | 14 (44%) |
計 | 32 | 23 | 4 | 5 | 15 (47%) |
プレイ情報
runid: 1744561099.run
seed: 4J2ZPRDBSEEUY
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-04-14 01:18
mod: -
デッキ(32)
































レリック(20)




















侵攻記録
Floor 0




Floor 1





picked

pass

pass

進むとビーム一掃のが良かったと思うことになる。 ブーツ反応とヘクサを見るとビムセのような感じ。 難しいところ。
Floor 2




ほぼスターターだからなぁ。
Floor 3





picked

pass

pass
多分ブーツで被弾は減ってそう。
Floor 4





picked

pass

pass

Floor 5





picked

pass

pass
ビーム一掃があれば。
Floor 6






ボスグレなら南無三。 それ以外なら強いやつを強化。
Floor 7





picked

pass

pass

当たりで助かった。
Floor 8





picked

pass

pass
もう一回はエリートに挑みたいしドリキャも使える。
Floor 9





Floor 10





removed
Floor 11





picked

pass

pass

ヘクサ用ダーク。
Floor 12





picked

pass

pass

痛いけど懐中時計はかなり強かったのでよし。
Floor 13





picked

pass

pass
Floor 14





picked

pass

pass

Floor 15





picked

pass

pass
コンデンサも取れてよし。 ドリキャ仕事してます。
Floor 16





picked

pass

pass

クリエイティブAIも最近評価が上がってるが、 そもそもAct.2の道中を考えるとマルチキャストに軍配がありそうな気がした。
Floor 17





picked

pass

pass
【ルート】◇ルート決め:易しい 確定エリートなので、また休憩多めで回復しながら進む。
Floor 18





pass

pass

pass

Floor 19






コンデンサだとオーブ埋めないといけないのでループから。
Floor 20
/






picked

pass

pass
Floor 21





picked

pass

pass
まあグレムリンリーダー戦なら刺さるということで。
Floor 22





pass

pass

pass

Floor 23





picked

pass

pass
電気力学も良いけど氷河かな。
Floor 24





生成は強い。
Floor 25





picked

pass

pass

懐中時計で広がった手札を使うためのエナジー。
Floor 26





カウント調整は1かな。
Floor 27




Floor 28






removed
Floor 29




チャンプで粘ることになるので呪いダメージはダメそう。 まだ強化エリートを倒していないので商人へいけない可能性もある。
Floor 30






Floor 31





picked

pass

pass

Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass
スネッコが出たら悔しいのでメテオを取る。
Floor 34





picked

pass

pass



スネッコない。インサーターは悪くないがどうだろうか。 道中やはりしんどいかなと言う感じで即戦力求めて鐘。 アイスのおかげでメテオも活きてきた。 角笛で苦手なレプト戦もいけそうなのでエリートに行きやすい。 【ルート】◇ルート決め:易しい 強化エリート含め最大3エリートへ挑む。
Floor 35





picked

pass

pass
アイスなので緑の加速2枚目はかなり強かった。
Floor 36




Floor 37
/





日時計を鍵。
Floor 38






removed
自己修復いつでも欲しい。 ニルリーで反響化増幅粘りが開始される。
Floor 39





removed
Floor 40





pass

pass

pass


Floor 41





picked

pass

pass

狂信者とか落とせるし取ることに。
Floor 42





picked

pass

pass

Floor 43





Floor 44





pass

pass

pass
消尽を拾い上げたいので、 もう1枚ホログラムあっても良さそうだった。
Floor 45





Floor 46





picked

pass

pass
やばそうと思ったが、こいつに間に合ってるなら仕上がってる。
Floor 47





picked

pass

pass
時計追加ドローが無い1ターン目が一番危ないので取る。
Floor 48





pass

pass

pass

◇強化エリート金属化
Floor 49






序盤HPで受けて、後半鉄壁になったところで全快狙い。
Floor 50




インク瓶調整忘れた。
Floor 51




こいつは無傷だった。
Floor 52




Floor 53






Floor 54






removed
コンデンサ複製。
Floor 55





pass

pass

pass

全快まで粘る。
Floor 56




初手加速2枚からポーション合わせて一気にセットアップ。 ニルリーにもスケールを足してもらい打開。
Floor 57




【復習】 ディフェクトでの懐中時計は2ターン目に追加ドローする運用でも強い。 広かった手札と残したエナジーで一気にセットアップが強力。
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































【ネオーのボーナス】 ノーマルレリックでブーツ。 他キャラよりも活躍しにくい。 序盤意外と仕事してたりする。 【ルート】ルート決め:易しい 初手エリート前休憩で。 状況が悪ければ商人も仕方ない。