吸血ロボ
参考ポイント:ルート決定とネオーのボーナス選択。

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 5 (16%) | 5 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 5 (16%) | 2 | 1 | 2 | 7 (23%) |
残留 | 21 (68%) | 16 | 3 | 2 | 8 (26%) |
計 | 31 | 23 | 4 | 4 | 15 (48%) |
プレイ情報
runid: 1743444579.run
seed: 267KUCYQ9M9US
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-04-01 03:09
mod: -
デッキ(31)































レリック(28)




























侵攻記録
Floor 0






Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2





picked

pass

pass
ボスグレやばいなぁと思ってる。
Floor 3






イベントが続くので削除狙いで。
Floor 4





次イベントで呪い全削除狙ったろという考え。 店も近い。
Floor 5








これは受け入れない方が良かったと思うが、 次のボスグレのリーサル届いてるかもしれないのでわからない。
Floor 6





picked

pass

pass


結構引きが良かったので倒せてる。 もし初期レリックが無かったら詰んでるかもラインな気がする。
Floor 7







removed
寒波半額。
Floor 8




Floor 9





Floor 10





picked

pass

pass

Floor 11





removed
Act.1は削除イベントが多め。
Floor 12





picked

pass

pass

Floor 13





picked

pass

pass


Floor 14





pass

pass

pass


Floor 15






Floor 16





picked

pass

pass

Floor 17





picked

pass

pass
長孝。エナジーは欲しいがチョーカーはどうだろうか。 チョーカーの制約内に収まることも多いが、ドローでデッキを掘りずらくなるのがネック。 今回は靴があるので、Act.2は★だけどエリートを避けてAct.3でレリックを集めるのを試してみる。 デッキとしては通常戦闘のようなショートバトルは苦手ではあるが、 スケールは当分十分整っているのでボス戦のロングバトルは勝てる状況。 苦手なショートバトルには毎回ポーションを投入で切り抜けたい。 【ルート】◇ルート決め:難しい 予定通りエリートを全て避けるつもりのルートを進行する。 イベントが多めで、今回は血瓶があるので吸血イベントも狙い目。
Floor 18





pass

pass

pass

まあこの被弾なるよなぁ。
Floor 19


















エナジーが無いので防御のブロック値がとても助かるだろう。
Floor 20









さっき強化されたストライクがなんか惜しい気もするが、 ディフェクトで回復出来るのは強力。 このあとそれを実感する。
Floor 21





Floor 22





picked

pass

pass
フロストの展開速度とにかく欲しい状況。
Floor 23






Floor 24





picked

pass

pass

Floor 25
/






picked

pass

pass

最初は嫌だったが、こいつで最大まで回復出来ることに気づき美味しく頂く。 これならエリートに十分なHPリソースで殴りに行ける。
Floor 26




手裏剣を鍵。
Floor 27






Floor 28





流石に強奪しないでおいた。
Floor 29





picked

pass

pass


結局過剰気味だったコンデンサ。
Floor 30





pass

pass

pass
こいつらも全快させてくれる。
Floor 31





picked

pass

pass



スキムも気になるがフロストを優先した。 コンデンサが多いのでなかなか埋まらないのも困る。 なんだかんだで★で2体エリートを狩れたのでかなり好調。
Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass

特に今回は使った記憶が無い不要なマルチキャスト。 かといって隣2つも要らないのでスルーで良かったか。
Floor 34





picked

pass

pass
電池はデメリットが無いが押し出した後苦しい。 この場面だと通常のエナジーレリックを優先した方が良い。 【ルート】◇ルート決め:易しい 靴を使って5エリート狩れるし、上手いこと休憩も少なく済む。
Floor 35





picked

pass

pass

天賦には出来ないがフロストを0エナで出せるだけでも良かった。
Floor 36






removed
Floor 37





pass

pass

pass
Floor 38





pass

pass

pass

Floor 39




増幅とかあった。
Floor 40





picked

pass

pass

pass


反響化瓶詰めをツモ。 かなり強くなったとみて良い。
Floor 41





picked

pass

pass



香炉もツモ。 ★を取ったのが効いてる。
Floor 42





Floor 43





矛盾強いのでよしとする。
Floor 44





picked

pass

pass



緑のデフラグ有り難い。 パワーに反響化を無理に狙わなくても勝てる強さに。
Floor 45





picked

pass

pass

Floor 46





picked

pass

pass

pass


Floor 47





picked

pass

pass

pass
Floor 48





picked

pass

pass

pass


香炉調整サボり。噛みつけばええか。
Floor 49




Floor 50




Floor 51




地味にディスクとケーブルのおかげでダーク1つと残りフロストでフルブロックになってる。
Floor 52




Floor 53




Floor 54







コンデンサがやたら揃う。
Floor 55





picked

pass

pass

状態異常とか消しとくかのリサイクル。
Floor 56




初ターンに反響化したいデフラグ2枚とも引いてしまう。 1つは反響化したいので流したからかなり食らったが、 途中から十分フルブロック出来るので勝ち。
Floor 57




最近選ばなくなったポーションスタートだったが、 マップとルート判断で上手く立ち回り出来た。 交換スタートだと★になり、初手エリートルートは通せないので 総合的に判断が上手くハマった。
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































【ネオーのボーナス】 変化orポーションorゴールド→変化 かなり難しい選択肢。ボスレリック交換も取って良いライン。 今回は左ルートがとても緩いがあまり強くなれなそう。 あまり気は進まないが序盤エリート確定だが2エリートを踏めるルートを通すことにした。 となると一番確実なのはポーション選択。 中身は拡張ポーションは使えないとして、トゲとブロック。 非常に微妙だが、エリート予定通りエリートを踏まないと採算が取れないので進む。 【ルート】◇ルート決め:難しい ボーナスの通り。弱プールで済ませられるように序盤イベント3回選べるルート。