交換スネッコ
0エナガチャしたカードを悪夢する。

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 3 (8%) | 3 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 13 (36%) | 13 | 0 | 0 | 0 (0%) |
残留 | 20 (56%) | 19 | 0 | 1 | 4 (11%) |
計 | 36 | 35 | 0 | 1 | 4 (11%) |
プレイ情報
runid: 1740668944.run
seed: 66KC8RE6UPT4
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-02-28 00:09
mod: -
デッキ(36)




































レリック(18)


















侵攻記録
Floor 0




Floor 1





picked

pass

pass

Xコストも帳尻合わせやすいかな。 最初のカードとしてはイマイチだけど。
Floor 2





picked

pass

pass

まあ高コストだしね。 ただこのカード評判通りあまり良くないカード。 とにかくラガに結局強くないのが非常に噛み合わない。
Floor 3





Floor 4






removed
Floor 5





picked

pass

pass
スネッコで何枚あっても良い。 追加ドローがあるのであるだけ放り込んでも問題無い。
Floor 6






Floor 7





picked

pass

pass

【ルート調整】 危なければ休憩回復に行けばよいのでエリートに挑もう。
Floor 8





picked

pass

pass

ブラーは1コストだが取って良かった感触。 やはり追加ドローが偉大で、カードを取っても誤魔化せる。 バジュラで蜂の巣強化。
Floor 9




枕を鍵。 【ルート調整】 やはりエリート倒したいし、いけそうなので突っ張る。
Floor 10





picked

pass

pass


Floor 11





picked

pass

pass
目先の腹裂きと当分使わない触媒は悩む。 後半用に抱えておく。追加ドローは本当に助かる。
Floor 12




Floor 13




うーんしんでしまう。
Floor 14





pass

pass

pass

編成的にもヤバかった。
Floor 15






高コストのカードからと思っての強化だったが、 ガーディアン戦で永遠に脱力してて強かった。
Floor 16





picked

pass

pass
最近また評価を上げた不快感。 3ボスに刺さるところのイーター対策札はとにかく握っておきたい。
Floor 17





picked

pass

pass
全部エナジーだけども。 サイレントでドームは相手に合わせて適切な出力をするキャラ特性的に合わない。 呪いなら追加ドローで誤魔化せる寄り。 【ルート】◇ルート決め:難しい サイレントのAct.2といえば幻姿イベントだが、 1コスカードで価値が少し落ちてる。 既に4エナスネッコなのでAct.3相当な強さではあるので、 戦闘をしてカードを見て高コストのカードを入れたい。 スネッココスト事故は考慮して休憩は踏めるように。
Floor 18





pass

pass

pass

蜂の巣で落とすの気持ちよくなれたと思うが、 結構被弾しているので事故ってると思われる。 トゲポーション一歩遅い。 カード提示全部緑だけど...ひでえなと呟いてる。
Floor 19





picked

pass

pass
Floor 20





picked

pass

pass

痛え。最近フットワーク信用が落ちてる。 横の緑の蜂の巣で笑いながら頂きます。
Floor 21






弱いイベントだけど、狂信者は大当たり。 またこれでチャンプ解答としよう。
Floor 22





picked

pass

pass
スネッコの悪夢とても強い。 0コスになった蜂の巣やらブラーと合わせてフロントロードにしてよし、 ロングバトルならスケールカードを増やしてよし。 スネッコ特有の面白さと強さが体感できた。
Floor 23




コストダウン系の強化が不要な分回復も多少はね。
Floor 24





picked

pass

pass
なんか緑だから取ったけど、これは違いました()
Floor 25





pass

pass

pass

パンタグラフも評価上がってます。
Floor 26





呪いの鍵だけど、箱がデカかったので開封。 貰った痛み貰ったキャンドルで消すのか。 かなりお金貰えたしプラスではある。
Floor 27





picked

pass

pass
2枚目のブラーはどうとも言えない。 カード取りたいスタイルなので。
Floor 28




休憩してエリートに挑む。
Floor 29





pass

pass

pass


トゲポーションさっきから遅くないか。
Floor 30





pass

pass

pass

遅くなかった。 蜂の巣はもう要らないです。
Floor 31






removed
特に欲しいものが無く、ドリーで触媒を増やすにしても未強化。 一番高コストの悪夢を増やしてみたが好判断。 前述の通り色々出来る。
Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass
バースト触媒うーむ。 スネッコだし、仕込み試したい欲が勝った。
Floor 34





picked

pass

pass
カードで戦ってるのでラーベ。 種毒フラスコ有り難い。なんか悪夢も増えた。 【ルート】◇ルート決め:難しい 強化エリートが後半で、序盤は自由が利く。 エリートを多くするか、休憩を多くするかが調整出来るルートで。 触媒の強化をしたいので、休憩寄り。
Floor 35





picked

pass

pass
悪夢の対象にフットワーク。 これも強化したい。
Floor 36





picked

pass

pass
スネッコでも要らないことは無いはず... +だし。
Floor 37





picked

pass

pass

picked

pass

pass

picked

pass

pass



removed
錬金術悪夢も良い。結構稼いだ。
Floor 38






Floor 39




【ルート調整】 エリートより休憩で強化。
Floor 40






Floor 41





picked

pass

pass
若干物足りないデッキ感触からのピック。 こういうカードが意外に活躍したりするが今回はそうでもなかった。 強化でコスト変動するカードがスネッコと相性は良いところもある。
Floor 42





picked

pass

pass

Floor 43




Floor 44





pass

pass

pass
Floor 45





picked

pass

pass
Floor 46




Floor 47





Floor 48





picked

pass

pass
◇強化エリート このドジロは良かった。 フットワークを悪夢でごりごり乗せるため。
Floor 49






Floor 50




フットワークを2回ほど悪夢して敏捷性20超え。 足払いで脱力も入れてブロック面を保たせる。 ダメージは蜂の巣でアーマーに穴を空けて突破。
Floor 51




こちらもセットアップするまで被弾はしたものの、 今度はフラスコでじっくり調理して撃破。
Floor 52




Floor 53






Floor 54








removed
枝でよくわからん感じにしよう。 パワーとか生えてきたら面白い。
Floor 55





picked

pass

pass

良い感じに金切り入って被弾なし。 追い触媒。未強化でも強い。
Floor 56




初ターンフラスコの滑り出しからデッキ1巡で毒が120ぐらい。 連打は金切り、最初の強打は錬金稼ぎで温存した幽霊瓶で耐えて勝ち。
Floor 57




ボスレリック交換がハマった形。 サイレントの交換は良くないと評価で自分のこの前まではその手応えでそういうレポートにまとめていた。 そこから一転し、サイレントの初期レリックが後半向きで序盤苦戦することを鑑みて他のボーナスが弱い場合の一手には良さそうな感触に変わった。 今回は無力化アップグレードと天秤にかけた形。 無力化UGは好印象であり良い選択ではあるところだが、 心臓打開までのトータルで見るとやはり物足りない。 この程度のアドバンテージから勝ちに繋げられることは往々にしてあるにはあるが、 結局どこかで一発逆転のギャンブルをするはずで遅かれ早かれな気はする。 サイレントは今後もボスレリックを試していこう。
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































【ネオーのボーナス】 UGor最大HPor削除 非常に弱いため、ボスレリック交換を試しに。 サイレント初期レリックは後半に強いタイプであり、 序盤のアドバンテージを重視したいなら交換もアリな気がしている。 最近のサイレントは序盤から出力負けして十分な強化も出来ず、 最終目標である心臓討伐ラインに乗らない傾向が目立つ。 サイレントでスネッコアイを取ることは取得タイミングが合わずほぼ見送りだがボーナスは別。 できる限り高コストのカードを集めよう。 【ルート】◇ルート決め:易しい 通常のサイレントと同じで、序盤は緩く進む。 いけそうならエリートへ。