ダブルタップループ
参考ポイント:カード1枚獲得か哀歌か選ぶMAPの読み取り。

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 6 (20%) | 6 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 6 (20%) | 5 | 0 | 1 | 5 (17%) |
残留 | 18 (60%) | 12 | 3 | 3 | 11 (37%) |
計 | 30 | 23 | 3 | 4 | 16 (53%) |
プレイ情報
runid: 1739288637.run
seed: 3UFN0YE6NIGDI
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-02-12 00:43
mod: -
デッキ(30)






























レリック(17)

















侵攻記録
Floor 0





picked

pass

pass
Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2





picked

pass

pass

アタックカードはそこそこ取れたので、ラガとセントリー受けが良い金属化とした。 ドロップした再生ポーションともシナジーしている。
Floor 3





picked

pass

pass

既にストライク2枚追加しているしパフェはなかなかよろしいのではなかろうか。 強化して大虐殺と同じ出力にしてあげよう。
Floor 4





removed
序盤の削除はこういうことがあり良くない。 けどストライクを間引かないほどではない。 ついでに共通イベントの後はほぼ戦闘なので哀歌チャンスしてたら失敗してますな。
Floor 5
/






picked

pass

pass
筋力シナジーはまだ発生してないので、受け流しにしておこうかな。 なんならパフェを引く確率を下げてしまうのでアタックは抑えよう。
Floor 6





picked

pass

pass

小さな宝箱をスルーとした。 呪いの鍵とか取りづらくなるのを嫌った。 一番最初に出るのは最悪ですな。
Floor 7






Floor 8





picked

pass

pass

ヘッドバットでパフェを使いまわそう。
Floor 9





おっそいねぇ。でも取りましょうか。 ポンメル+取りまくってパフェ強化とか狙えるかな。
Floor 10





picked

pass

pass

Floor 11





picked

pass

pass
パフェ面白そうなのをぐっと考えて発火にする。 次の休憩マスでベルトとシナジーした強打でも強化するか長孝したが、 供物とバトルトランスとのシナジーで冷静に発火が強いことを選びぬけた。
Floor 12






Floor 13
/







終盤のイベントは商人発生率高いんだった... オリハルコン、バックパック、丸薬とどれが1つならバックパックか。 ストライク削除はパフェが弱くなるので、半額の発掘を買ってみた。 一応供物の再使用は出来る。
Floor 14





picked

pass

pass

供物トランスとシナジーする武装を次の休憩で強化出来る最高のタイミング。 融合ハンマー受けも良くなる。
Floor 15






Floor 16





picked

pass

pass

今のところ堕落取らない理由もない。
Floor 17





picked

pass

pass
消去法ラーベだけど、どんどんパフェが弱くなるな。 まあもう十分仕事をしたとして、溶融した卵でアタックカードの血の入れ替えをしようかね。 ストライク3→アパカ、激昂、セカンドウィンド 今のところセカンドウィンドが要らないなぁと思ったが、 後半は大活躍するので助かる。 【ルート】◇ルート決め:難しい 3エナジーではあるが、エナジーとドローはデッキにあるため割と強かった。 休憩マスが良い感じに配置された最大3エリートのルートで良いだろう。 お金はさっき使ったので商人は寄れなくても問題なし。
Floor 18





picked

pass

pass
要らなかった燃焼。 グレムリンリーダー戦を見てたが、昆虫標本があること頭に入れてない。 この後破裂受けが良くなるメリットは一応あるが。
Floor 19





removed
もうほとんどストライクが無いし、防御の強化は武装がやってくれる。 パフェのことはもう忘れよう。
Floor 20





picked

pass

pass
狙っていたサンダークラップが来た。 ベルトと卵があればサンダークラップさん強いでしょう。 予想通りの活躍。
Floor 21





picked

pass

pass

サンクラとシナジーしたドロップキックもいただき。 そろばんが拾えれば無限ループもあるか。 このエリクサーは大事に抱えて心臓戦のループに使うのも悪くない。
Floor 22





picked

pass

pass
緑なら荒廃結構取れると思うが、今回は無限ループの可能性が見えてるので激怒を貰うことにした。
Floor 23






供物とも悩むが、ヘッドバットで使いまわす可能性が高いかな。
Floor 24





picked

pass

pass

実は要らなかった説のあるポンメル+。 未強化のポンメルを武装で上げればよく、残留カードが増えてしまう。
Floor 25





picked

pass

pass

あーやはり堕落を切り離して、ダブルタップ激怒でループになるかぁ。 とぼやきながら久しぶりにループを狙っていくことに。 ここまでのドロップで無痛抱擁は勿論筋力もある程度増えれば、いつも通り堕落で勝てそうだったが ここまでパーツが揃ったのなら無限ループで勝ちましょうか。
Floor 26





Floor 27





pass

pass

pass

Floor 28





pass

pass

pass
Floor 29





picked

pass

pass
Floor 30






Floor 31





picked

pass

pass

Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass
リミブレならブロック集めて堕落でも間に合いそうだけどなぁ。 まあ鬼火で行きましょうか。たまにはピラミッドとかどうですか。
Floor 34





picked

pass

pass
ピラミッドもう20戦近く見てない気がしますが。 さておき、呪いの鍵で呪いは嫌なので首輪が丁度いいでしょう。 【ルート】◇ルート決め:易しい 強化エリートがまだなので右ルート固定。
Floor 35





picked

pass

pass
ダブル抱擁はめちゃくちゃ速かったです。
Floor 36






removed
香炉つよ。何気に供物のコスト減らせるのを多用した。
Floor 37





pass

pass

pass

緑のやせ我慢とったらダメですよね...
Floor 38





pass

pass

pass
Floor 39




Floor 40





pass

pass

pass


激怒+で出るんかい。
Floor 41





指定廃棄1枚欲しかったところ。 未強化不屈でも取ってたかな。
Floor 42





pass

pass

pass

戦化粧→供物発掘つよ。
Floor 43




オニソプを鍵。
Floor 44




Floor 45





Floor 46





Floor 47





removed
なんて優しい落下なんでしょうか。
Floor 48





pass

pass

pass
Floor 49






Floor 50




Floor 51




Floor 52




Floor 53






Floor 54






removed
不動半額なので、つい買ってしまったが使ってない。
Floor 55





pass

pass

pass

香炉調整面倒になって、ワンキルした。
Floor 56




1ターン目にセットアップ完了。 はえーと思ったけど、状態異常しか引けなくなるの忘れてた。 まあ加速ポーション切れば問題なし。
Floor 57




【このシードから学ぶこと】 イベント3の哀歌チャンスは要注意。
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































【ネオーのボーナス】 獲得or哀歌orダメージ→最大HP 【ルート】◇ルート決め:難しい 左が最大3エリートかつ戦闘2イベント3なので一応哀歌チャンスもある。 ただイベント3は戦闘が発生そこそこするので悩ましい。 また結局戦闘回数が減ってカード獲得チャンスが減るのも良くない。 カード獲得スタートしたほうが丸いと考えてスタート。 最悪の場合は、商人の方向に逃げることも可能だ。