堕落枝
参考ポイント:堕落枝のカードピック。

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 4 (13%) | 3 | 0 | 1 | 2 (6%) |
消滅 | 9 (28%) | 4 | 3 | 2 | 8 (25%) |
残留 | 19 (59%) | 13 | 2 | 4 | 14 (44%) |
計 | 32 | 20 | 5 | 7 | 24 (75%) |
プレイ情報
runid: 1738506512.run
seed: 4M81PTNEESKX4
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-02-02 23:28
mod: -
デッキ(32)
































レリック(21)





















侵攻記録
Floor 0




Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2





picked

pass

pass
Floor 3





picked

pass

pass

弱プール3戦で取れたカードは最高クラスだ。
Floor 4





picked

pass

pass

Floor 5





picked

pass

pass
あっくまかあ。 ラガとか出ると良いが。
Floor 6






まずはダメージから。
Floor 7





picked

pass

pass

☆ターニングポイント アイクラで枝はね。負けられないんでね。 早いけど焦熱は取ろう。廃棄っ書いてあれば取ります。
Floor 8





removed
Floor 9





Floor 10





picked

pass

pass


引きが悪かった気がする。 武装解除も早いけど廃棄ですな。
Floor 11






次セントリーが苦戦するとみて無痛を強化。
Floor 12





picked

pass

pass


枝で手札が広いので、エナジーは多い方が良い。
Floor 13






Act.2の準備として衝撃波を早めに強化する。
Floor 14





picked

pass

pass
武装解除2枚は早すぎる。 悪魔化よりフロントロードがある弱点発見をAct.2の準備として取ることに。 最終的なデッキの形では不要となったが。
Floor 15






Floor 16





picked

pass

pass
何気に取ったアタックがヘモキネシスだけ。 不動で1ターン耐えるより、鬼火で頭数減らせるほうが被弾は抑えられるかな。 何より廃棄と書いてあるカード逃せない。
Floor 17





picked

pass

pass



エナジーはとにかく欲しいが、エクト取るなら我慢しても何とかなるかなぁ。 この判断はだいぶ難しいが、鐘でなんとかなれ。 中身はますまず。 エナジーが足りなかった分の被弾はお食事券でカバーする。 質問カードで堕落が見つかれば勝てる(まさかのすぐ出る。 【ルート】◇ルート決め:難しい 枝はあるがデッキとして無理するような状態ではない。 まず商人に駆け込み流れで2エリートを倒せれば十分だろう。
Floor 18





picked

pass

pass

pass

Floor 19
/






Floor 20





picked

pass

pass

pass


Floor 21







removed
悪魔化の問題点はとにかく早く発動しないと遅すぎること。 それを補える瓶詰めはかなり強くなるはず。 欲を言えば堕落を詰めたら最高なんだけど。 横にある獣像とかもエナジーが足りない分悪くないが。
Floor 22





picked

pass

pass

pass
未強化の雄叫び1枚目はなんだかんだ理由をつけて取る事にしている。 枝で生成と無痛によるブロック発生と鬼火のコントロールがある。 アタックカードが少ないが、初動悪魔していればダメージは足りてるし、 枝で生えてきたアタックで十分だろう。
Floor 23






使う頻度を考えれば悪魔化から。
Floor 24





picked

pass

pass

pass

堕落枝ヨシ。
Floor 25





pass

pass

pass

pass
取れそうなカードが並んでいるが、 堕落のドロー阻害は無視する。
Floor 26





Floor 27





picked

pass

pass

pass

荒廃は使えばドロー阻害しない。 雄叫びで狙った高コストを踏み倒せたりするし、枝でカード生成もされるので デッキとの相性は良い。
Floor 28






堕落の強化することは少ないが、 これさえ発動すればどうにでもなるし、 浮いたエナジーを枝から生えてきたカードにも使いやすい。
Floor 29







removed
欲しいレリックが無いし、医療キットでも買っておいた。 がよく考えればデッキにやせ我慢があるから買いでした。 当然堕落にアクセスしやすくなる戦略化も高いが買い。
Floor 30













Floor 31





pass

pass

pass

pass

ドロー阻害と判断し無痛も取らない。
Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass

pass
捕食か...時間がかかるけど着実に勝てるようになる。
Floor 34





picked

pass

pass
【ルート】◇ルート決め:易しい またマインドブルームを狙って良い状態。 最近ほれ見たことかとならないけど。
Floor 35





picked

pass

pass

pass
雄叫び2枚目。取っても差し支えないかな。
Floor 36
/






picked

pass

pass

pass
緑なら頂きましょうか。
Floor 37





removed
Floor 38





removed
Floor 39
/






picked

pass

pass

pass
緑なら頂きましょうか。
Floor 40






Floor 41





pass

pass

pass

pass
Floor 42





pass

pass

pass

pass

Floor 43




Floor 44





Floor 45





pass

pass

pass

pass

Floor 46





pass

pass

pass

pass
2枚目のトランスはデバフとの兼ね合いで取りづらい状態。 荒廃3枚目もやりすぎかな。
Floor 47





pass

pass

pass

pass


Floor 48





pass

pass

pass

pass

Floor 49






Floor 50




発掘捕食粘ったが出来ず。
Floor 51




Floor 52




Floor 53






Floor 54







無色レアを買うシードだなぁ。
Floor 55





picked

pass

pass

pass

Floor 56




ポーション含めドローが万全だが、エナジーが足りず手札詰まり。 2ターン目に堕落を使ってあとは流れで。
Floor 57




【シードから学ぶこと】 とにかく堕落を引けるようにデッキを組むべし。
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































【ネオーのボーナス】 強化orポーションorダメージ→削除 ポーションが一番無難に感じる。 ただ今回エリート前に5回戦闘出来る。 その間にポーションは拾えるだろうし、強化のほうがエリート到着時には強いだろう。 【ルート】◇ルート決め:難しい 予定通りまず5回戦闘して最大3エリートを倒す。