アイクラA20勝利記念
ネオーがいいものをくれた

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 5 (16%) | 5 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 9 (29%) | 8 | 0 | 1 | 3 (10%) |
残留 | 17 (55%) | 15 | 1 | 1 | 5 (16%) |
計 | 31 | 28 | 1 | 2 | 8 (26%) |
デッキ(31)































レリック(19)



















侵攻記録
Floor 0




スキップ:
REMOVE_CARD
TEN_PERCENT_HP_BONUS
BOSS_RELIC

Floor 1





picked

pass

pass
1戦目は被弾せずに勝利 アタックカードが欲しいが、無いので受け流しを確保
Floor 2






イベントマスでカードUG。打点強化のために強打を上げておく
Floor 3





picked

pass

pass

貝の化石のおかげで被弾が明らかに減っている アタックカードが欲しいけど出ない 妥協でフレックスを取って火力にしよう
Floor 4





picked

pass

pass
カカーッ! やっとアタックカードが出た。フレックスで筋力を乗せて打ちたい
Floor 5





picked

pass

pass
強プールなのにアタック不足で被弾 3枚とも欲しいが、バトルトランスを確保 デッキの回転を速くして強打をいっぱい使いたい
Floor 6






フレックスをUGするのは人生初かもしれない 火力が無いからしょうがないね
Floor 7






picked

pass

pass


エリートを狩りに行く 恐怖ポーションと貝の化石のおかげで無傷勝利 焼身出た!これで道中の通常戦闘やエリートを狩る火力を確保できた クナイも地味に嬉しい
Floor 8





picked

pass

pass
焼身を取ったので、エリートをあと2体狩れる左ルートへ アタックがもう1枚欲しいのでツイストを取っておく
Floor 9






bottled
宝箱から瓶が出てきたのでバトルトランスを瓶詰しておく 初ターンの動き方がかなり自由になりそうだ
Floor 10





picked

pass

pass

強化セントリーも焼身を使って撃破 鍵をゲット 洋ナシもおいしくいただきました エナジーが得られる狂戦士も魅力的だが、 ガーディアン戦では金属化を1枚入れておくと安定すると判断 ガーディアン戦のような長期戦では焼身を打ちにくいので、 フレックスを乗せたソードブーメランやツイストで殴る展開になるだろう
Floor 11






エリートをもう1回狩るための火力用に焼身を上げておく
Floor 12






removed
カード変化イベント ストライクを1枚投げたら破裂になった 将来性はあるが、今のところは粘液だw
Floor 13






瓶詰済みのバトルトランスを上げておく
Floor 14





picked

pass

pass

エリート3回目、強打を当てて殴るだけ 弱点発見はナイス!筋力アップ手段を確保だ 日時計も地味にありがたい
Floor 15






弱点発見を上げて火力強化を図る
Floor 16





picked

pass

pass

ガーディアンは長期戦になったが、弱点発見と金属化を入れて地道に殴って勝利 報酬は不動、現在の補強ポイントにぴったりだ バリケードは種ブロックが少ないと使いにくい
Floor 17





picked

pass

pass
エナレリがほしいので融合ハンマー 武装+もしくは神格化を探しに行こう パンドラは少し迷ったが、防御がごっそり消えるのはちょいと不安が残る
Floor 18





pass

pass

pass
2層はエリートと焚火が多い、中央ルートを進もう ビャードは運よく被弾せずに勝利 今回のカードはPassしたが、破裂があるからヘモを取っても良かったかもしれない
Floor 19
/






picked

pass

pass

ハテナマスから通常戦闘 サンダークラップを取っておく デバフ付与手段が強打しかないので、全体デバフカードは1枚あってもよかろう。ダメージには期待しない
Floor 20





HPには余裕があるので本を読む 教えの書が出てきた。有用なパワーカードが出てくれるよう祈ろう
Floor 21







removed
デザイナーイベント 110円払ってストライク削除と1枚ランダムUG、防御にヒット 融合ハンマーを持っているのでUGの機会は貴重だ
Floor 22
/






pass

pass

pass
苦しめさんかわいい 今回のカードもいらないかな
Floor 23






picked

pass

pass

エリートを狩りに行く 初手で焼身を引いたので2ターンで速攻撃破 バックパックは大変よろしい。バトルトランスとあわせて初ターンの最適化が捗る 進化も取ってしまえ、長期戦でも焼身を打ちやすくなる
Floor 24




鍛冶ができないので( ˘ω˘)スヤァ
Floor 25





picked

pass

pass

グレムリンリーダーは行動が優しかったため被弾せずに撃破 報酬は鬼火と武装+とで迷ったが、速攻火力が出せる鬼火にしよう 永久コマは発動機会はほとんどないと思われる
Floor 26





宝箱から手裏剣をゲット 地味に嬉しい クナイとのセットが揃ったときはちょっとテンションが上がる
Floor 27




ストライクを噛みつきに変換するイベント、拒否 2層ボスはトマトなので、ハイパービーム対策をする必要がある ハイパービームの対処法は3つある ・ハイパービームを打たれる前に速攻撃破…今の戦力ではむりぽ ・ブロックカードで耐える…不動が引ければ半減できるが、ドロー運が絡む ・顔面で受ける…今の戦力では最も現実的な展開。脱力付与手段がないので58ダメくらいか このイベントで最大HPを減らしてしまうと、顔面で受ける選択肢が消えてしまい、トマトに負ける確率がそれなりに上がる よってPass
Floor 28





残りHPに余裕があるので鍵を取っておこう
Floor 29







removed

removed
ジャックスイベント ストライク2枚を突っ込んだら闇の抱擁と鬼火になった。大変よろしい
Floor 30






removed












pass
304円持って買い物に行く 神格化来た!!融合ハンマー持ちのときのキーアイテムだ 悪魔化も欲しいがお金が足りないので、おとなしくストライク削除しておく
Floor 31





picked

pass

pass


エリートを狩りに行く スレイバーズは焼身がとても有効だ 報酬は死神、人形。両方ともありがたい 筋力を上げていれば死神でたくさん回復できるからね
Floor 32




( ˘ω˘)スヤァ HPフルでトマトに挑む
Floor 33






picked

pass

pass
トマト戦 取り巻きを焼身で落として、本体は筋力上げて殴って勝利 報酬は供物。1ターンで大きく動ける強力なカードだ 脳天割りは焼身があるからいらない、鬼火はもう2枚持っているからいらない
Floor 34





picked

pass

pass
ピラミッド来た!
Floor 35





picked

pass

pass
3層はエリートを狩れて、ルートの選択肢が多い中央ルートを選択 初戦は特に苦戦せずに勝利 無謀なる突進は0コスアタックで、ピラと相性が良いので採用 めまいを鬼火の燃料にしたり、進化で代わりのカードを引いてきたり、後半で輝くかもしれないカードだと思う
Floor 36





removed
落下イベント 他2つが何を提示されたか忘れたが、サンダークラップはキーアイテムではないので放出
Floor 37
/






picked

pass
ハテナマスから宝箱が出てきた 砥石のようだ 仮に取るとするなら、ヒット先の候補は鬼火・死神・ツイスト・ブーメランだが、どれも劇的に効果が変わるようなものではない Passして鍵を取ってしまおう これで鍵3つ揃った
Floor 38
/






picked

pass

pass
ハテナマスから通常戦闘 3体のこいつらは焼身があると結構らくだ アッパーカット来た!貴重な脱力付与手段だ
Floor 39





picked

pass

pass
エリートをたくさん狩るルートに進む こいつらも焼身があると結構らくだ 報酬は塹壕。不動と同じターンに使えば大抵のダメージは防げそうだ
Floor 40





picked

pass

pass

レプトマンサーも焼身でダガーを落として、本体に鬼火を叩きこむ 報酬は香炉。大変よろしい 火力スケール手段に発火も取ってみた
Floor 41

















pass
201円という微妙な金額を持って買い物へ ポーションベルトが欲しいが、ポーションベルトを買うとポーションを買う現金が残らないという本末転倒な事態になるためPass スプーンを買って不動、供物、死神を再利用することも考えたが、 使用済みの神格化が戻ってくるなどのデメリットもあるので悩ましい そこで非常ボタンを買うことにした ピラミッド持ちなので好きなタイミングで使えるし、塹壕はブロック不可能状態でも有効だ
Floor 42





picked

pass

pass


エリートを狩りに行く ジャイヘは筋力を上げて殴って勝利 報酬は折り紙キャエル、なかなか嬉しい 発掘も不動や死神を再利用するのに使えそうだ 捕食はいまさら感があるし、日時計があるとはいえポンメループは調整が難しそうだ
Floor 43





赤べこを入手、もっと早く出てほしかったかな
Floor 44





pass

pass

pass
通常戦闘は特筆すべき事項なし 今回のカードもいらないかな
Floor 45





picked

pass

pass

通常戦闘は特筆(ry サンダークラップはアーティファクト剥がしに使う 脱力付与手段がアッパーカットしかないので、その前に打てればいいなあ
Floor 46






pass

pass

pass


レプトマンサーも焼身と鬼火で速攻撃破 今回のカードもいらないかな 3層ボスはデカドヌが見えているが、もう1体が目覚め氏だった場合に発火2枚あるとちょっとパワー過剰な気がする 枕は今回は特に仕事をしなかった模様
Floor 47




( ˘ω˘)スヤァ
Floor 48





pass

pass

pass
通常戦闘は(ry 今回のカードもいらないかな
Floor 49




( ˘ω˘)スヤァ
Floor 50




デカドヌは教えの書からバリケードが出たのでブロック積んで撃破
Floor 51





目覚め氏はステロイドポーション切って死神を使い、回復して生き延びる 香炉のカウント調整をする余裕はなかった
Floor 52




通りますよーするする
Floor 53




( ˘ω˘)スヤァ
Floor 54

















pass
208円という微妙な金額を持って最後の買い物 ブリムストーンが売っているが、矛盾はともかく心臓の連打前に押し切れる気がしないのでPass かわりにレッドスカルを購入、条件つきとはいえ筋力3は大きい
Floor 55





picked

pass

pass

矛盾は引きが良く、ほとんど被弾せずに撃破 初ターンに鬼火を盾に当てて速攻撃破、香炉カウントも4に調整して戦闘終了 そういえば単品防御札が少ないなと思ってアイアンウェーブを取ってみた
Floor 56





心臓は香炉調整のおかげで2ターン目と8ターン目を無形で耐えて勝利 火力スケールがそこまで速くないため、ブリムストーンを買っていたら負けていたw ともあれ勝利
Floor 57




運にも恵まれて勝利 GGでした!!
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































アイクラA20の打開レポです 今回のマップを見ると、右半分は明らかに焚火が少ない 左ルートから始めて焚火を踏んでからエリートを狩りに行くことにしよう ネオーボーナスは99円払って貝の化石をもらった、大変よろしい