デフラグインサーター
素直な構成になった気がする。カウント調整が少し身についてきた 29勝371敗
takigawaminase
デッキサマリ
| 枚数 | ドロー性能 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
| パワー | 6 (18%) | 6 | 0 | 0 | 0 (0%) |
| 消滅 | 6 (18%) | 3 | 1 | 2 | 5 (15%) |
| 残留 | 21 (64%) | 16 | 1 | 4 | 9 (27%) |
| 計 | 33 | 25 | 2 | 6 | 14 (42%) |
デッキ(33)
レリック(17)
侵攻記録
Floor 0

53 / 71 (+0)
99 (+99)
スキップ:
REMOVE_CARD
ONE_RARE_RELIC/CURSE
BOSS_RELIC
[87]
get
Floor 1

53 / 71 (+0)
114 (+15)
picked
pass
pass
get
アルゴリと均衡は悩むけど焚火までの戦闘も多いしロスを減らしたくて均衡
Floor 2

53 / 71 (+0)
129 (+15)
picked
pass
pass
回復大事
Floor 3

59 / 71 (+6)
141 (+12)
picked
pass
pass
防御ばかり
Floor 4

66 / 71 (+7)
160 (+19)
picked
pass
pass
初アタックだけど弱い
Floor 5

71 / 71 (+5)
172 (+12)
picked
pass
pass
get
デフラグゲット ポーションもスキルとスネッコでは弱いしアタックもないしでエリートは避ける
Floor 6

70 / 71 (-1)
187 (+15)
picked
pass
pass
アタックが弱い
Floor 7

70 / 71 (+0)
187 (+0)
⇒
デフラグより優先
Floor 8

62 / 71 (-8)
222 (+35)
picked
pass
pass
[52]
get
get
ビーム一掃で助かる 手裏剣が割とスケーリングに貢献した
Floor 9

62 / 71 (+0)
222 (+0)
get
アタック不足を補ってくれたダミー
Floor 10

62 / 71 (+0)
222 (+0)
⇒
いつもの
Floor 11

use
61 / 71 (-1)
282 (+60)
picked
pass
pass
0
get
ボスグレ 残念レリック
Floor 12

64 / 71 (+3)
315 (+33)
picked
pass
pass
get
get
良い感じにフロストも集まる
Floor 13

71 / 71 (+7)
325 (+10)
pass
pass
pass
get
もう防御は良いか
Floor 14

56 / 71 (-15)
357 (+32)
picked
pass
pass
45
get
ダーク目当てのレインボー
Floor 15

56 / 71 (+0)
357 (+0)
⇒
2層に持っておきたいアプグレ寒気
Floor 16

57 / 71 (+1)
430 (+73)
picked
pass
pass
get
安定の検索
Floor 17

68 / 71 (+11)
430 (+0)
picked
pass
pass
あんまり1層からインサーター使いたくはないけど相性悪くは無さそう ショップ見つつ、状況次第でエリートor強化エリートを選べる良いルート
Floor 18

60 / 71 (-8)
441 (+11)
picked
pass
pass
アプグレならとってもいいかの充電
Floor 19

60 / 71 (+0)
155 (-286)
[36]
get
get
removed
pass
フェザーもちょっと迷うけど自己修復とパンタあれば流石に過剰かと それよりはやはりバックパック。ダミーがあってまあまあ頼りになるストライクより防御から削る
Floor 20

60 / 71 (+0)
155 (+0)
⇒
⇒
⇒
⇒
⇒
⇒
⇒
1枚12点のストライクは結構強い
Floor 21

65 / 71 (+5)
171 (+16)
pass
pass
pass
Floor 22

71 / 71 (+6)
187 (+16)
pass
pass
pass
Floor 23

use
39 / 71 (-32)
222 (+35)
picked
pass
pass
[73, 6, 60, 5, 2]
get
強化エリート。ダークポーション使うタイミングミスった気もする
Floor 24

39 / 71 (+0)
222 (+0)
⇒
Floor 25

35 / 71 (-4)
237 (+15)
pass
pass
pass
Floor 26

35 / 71 (+0)
237 (+0)
picked
pass
出番無さそうだし青鍵に
Floor 27

37 / 71 (+2)
252 (+15)
picked
pass
pass
get
手裏剣目当ての寒波もありはありだけどやっぱり冷沈
Floor 28

37 / 71 (+0)
252 (+0)
⇒
Floor 29

37 / 71 (+0)
177 (-75)
removed
ストライクも防御も削りにくいしザップ削る
Floor 30

58 / 71 (+21)
177 (+0)
パンタあるし休みたくないけど、攻勢が弱いし本相手に事故りたくないから休む
Floor 31

use
50 / 71 (-8)
202 (+25)
picked
pass
pass
get
get
フロスト耐久からのブリザード
Floor 32

50 / 71 (+0)
202 (+0)
⇒
Floor 33

39 / 71 (-11)
276 (+74)
picked
pass
pass
認知で3層でアーティファクト探しよりはデフラグを反響化させる方が良さそう 自己修復もあるし
Floor 34

63 / 71 (+24)
276 (+0)
picked
pass
pass
インサーターで押し出しは遅いから電池はかなり強い でも3体相手に押し出さないようにインサーター調整がさらに必要になった
Floor 35

71 / 71 (+8)
294 (+18)
picked
pass
pass
Floor 36

71 / 71 (+0)
294 (+0)
⇒
冷沈アプグレしてる余裕があるのは良いことだ
Floor 37

71 / 71 (+0)
194 (-100)
removed
pass
何もないし削除だけ
Floor 38

71 / 71 (+0)
212 (+18)
picked
pass
pass
ブリザードあるし実質火力
Floor 39

71 / 71 (+0)
28 (-184)
get
get
pass
ドリーでデフラグ増量 冷沈もアプグレできそうだし買う
Floor 40

71 / 71 (+0)
56 (+28)
picked
pass
pass
0
get
エナジー増量
Floor 41

71 / 71 (+0)
56 (+0)
⇒
Floor 42

71 / 71 (+0)
69 (+13)
picked
pass
pass
3枚目デフラグ 反響化しなくても良さそう
Floor 43

71 / 71 (+0)
96 (+27)
[376]
get
最終兵器ウロコ
Floor 44
/
/

71 / 71 (+0)
41 (-55)
get
pass
最後に丸薬 心臓戦にパワポ持っていく
Floor 45

71 / 71 (+0)
66 (+25)
pass
pass
pass
[10]
get
レプト以外は安泰
Floor 46

71 / 71 (+0)
84 (+18)
picked
pass
pass
アプグレできそうだし混沌持っていく
Floor 47

71 / 71 (+0)
84 (+0)
⇒
Floor 48

71 / 71 (+0)
96 (+12)
picked
pass
pass
使いたいような使いたくないような核分裂
Floor 49

71 / 71 (+0)
96 (+0)
get
Floor 50

71 / 71 (+0)
96 (+0)
Floor 51

40 / 71 (-31)
96 (+0)
Floor 52

63 / 71 (+23)
96 (+0)
Floor 53

63 / 71 (+0)
96 (+0)
⇒
Floor 54

63 / 71 (+0)
96 (+0)
pass
目潰しは…良いか アプグレで欲しい
Floor 55

62 / 71 (-1)
126 (+30)
pass
pass
pass
[0]
get
Floor 56

use
use
28 / 71 (-34)
126 (+0)
サクッと
Floor 57

-1 / -1 (+0)
99 (+99)
Act 1





























































































































































































































































































































































Act 2





























































































































































































































































































































































Act 3





























































































































































































































































































































































ノーマルレリックからハピフラ。カウント調整が長くなるなぁ 3焚火3エリート、場合によっては1エリート追加もあり