ルーニックドーム
苦手のルーニックドームでクリア。疲れる~ 22勝340敗
takigawaminase
デッキサマリ
| 枚数 | ドロー性能 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
| パワー | 8 (22%) | 8 | 0 | 0 | 0 (0%) |
| 消滅 | 5 (14%) | 1 | 2 | 2 | 6 (16%) |
| 残留 | 24 (65%) | 22 | 0 | 2 | 5 (14%) |
| 計 | 37 | 31 | 2 | 4 | 11 (30%) |
デッキ(37)
レリック(22)
侵攻記録
Floor 0

63 / 71 (+0)
99 (+99)
スキップ:
TRANSFORM_CARD
TRANSFORM_TWO_CARDS/PERCENT_DAMAGE
BOSS_RELIC
2
get
Floor 1

63 / 71 (+0)
110 (+11)
picked
pass
pass
寒波から入れるとなんとなく嬉しい
Floor 2

52 / 71 (-11)
185 (+75)
金金金!
Floor 3

46 / 71 (-6)
199 (+14)
picked
pass
pass
get
充電よりはスチバを取りがち
Floor 4

46 / 71 (+0)
28 (-171)
712
get
pass
これは買います買います
Floor 5

46 / 71 (+0)
46 (+18)
picked
pass
pass
早々のAIはどうだろうと思いつつヘクサ相手にスケーリング…なるか?
Floor 6

35 / 71 (-11)
64 (+18)
picked
pass
pass
get
アタック不足だしアプデ候補もないので 妖精瓶嬉しい
Floor 7

35 / 71 (+0)
64 (+0)
⇒
予定通りのカンカン
Floor 8

16 / 71 (-19)
90 (+26)
picked
pass
pass
[698]
get
ちょっと相性が悪い ウロコ助かる
Floor 9

16 / 71 (+0)
90 (+0)
get
序盤なら火力になるダミー
Floor 10

37 / 71 (+21)
90 (+0)
picked
pass
pass
妖精瓶あるとはいえ流石に休む。キャッチャーもあるし ちょっとアタック多めだし跳躍
Floor 11

use
31 / 71 (-6)
120 (+30)
picked
pass
pass
get
get
ダークはヘクサ相手に使いたかったけど仕方なし もう1枚防御はちょっと取り過ぎたかも、でも次のエリート考えると少し欲しい
Floor 12

31 / 71 (+0)
120 (+0)
⇒
あんまり候補が無い
Floor 13

31 / 71 (+0)
132 (+12)
picked
pass
pass
認知げと
Floor 14

27 / 71 (-4)
165 (+33)
picked
pass
pass
get
⇒
⇒
割りと良いタイミングでボーライ。集中砲火用の生成が足りてなかった アプグレはイマイチな当たり方した
Floor 15

27 / 71 (+0)
165 (+0)
⇒
妖精瓶もあるから即アプグレ 妖精瓶なかったら…でもアプグレしてそうだな
Floor 16

17 / 71 (-10)
242 (+77)
picked
pass
pass
諸々の隙を埋めたいバッファー
Floor 17

58 / 71 (+41)
242 (+0)
picked
pass
pass
ラーベと迷ったけどちょっとコスト重めだし苦手だけどルーニックドーム選択。ストライクダミーもあるし ショップ見て3焚火4エリートルート。ドームで回復なしにエリート踏んでいくのは躊躇するけど標本あるし頑張る 妖精瓶やバッファーで事故も少なくできそう
Floor 18

47 / 71 (-11)
257 (+15)
picked
pass
pass
寒波2枚目
Floor 19

47 / 71 (+0)
9 (-248)
get
removed
pass
認知アーティファクトが揃う。あとは確実に使うためにもドローが欲しい
Floor 20

47 / 71 (+0)
9 (+0)
picked
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
pass
get
デフラグと迷ったけどドームということもあってフロストで固めるのを優先 バッファーのアプグレもあってアプグレがきついし
Floor 21

47 / 71 (+0)
28 (+19)
picked
pass
pass
get
エナジーを足したい加速
Floor 22

47 / 71 (+0)
46 (+18)
picked
pass
pass
寒波3枚目
Floor 23

use
35 / 83 (-12)
76 (+30)
picked
pass
pass
get
get
AIが早々に力学を出したので軽傷 0コスも多少あるしオルフォー取ってみる
Floor 24

35 / 83 (+0)
76 (+0)
⇒
ドームだと事故防止のバッファーは助かる
Floor 25

33 / 83 (-2)
108 (+32)
pass
pass
pass
14
get
標本があればコワクナーイ ボーライはもうなくても良さそう
Floor 26

33 / 83 (+0)
132 (+24)
32
get
回復が無いし青鍵にするのは忍びない
Floor 27

24 / 83 (-9)
151 (+19)
picked
pass
pass
pass
自己修復助かる
Floor 28

48 / 83 (+24)
151 (+0)
picked
pass
pass
pass
自己修復任せでアプグレするにはエリート2戦は事故りそうだし休憩 ダブル修復も考えたけどそれよりもドロー強化で認知を引きたい
Floor 29

use
36 / 83 (-12)
176 (+25)
picked
pass
pass
pass
[28]
get
コンデンサにバックパックで大分固くなってきた
Floor 30

38 / 83 (+2)
190 (+14)
picked
pass
pass
pass
ドームなら欲しい目潰し
Floor 31

47 / 83 (+9)
216 (+26)
picked
pass
pass
pass
0
get
get
オーブ生成は多いし核分裂は嬉しい
Floor 32

47 / 83 (+0)
216 (+0)
⇒
即カンカン
Floor 33

use
31 / 83 (-16)
290 (+74)
picked
pass
pass
pass
get
ハイパービーム受けれると思ったら受けれてなくて妖精瓶消費 核分裂2枚目
Floor 34

70 / 83 (+39)
290 (+0)
picked
pass
pass
構成がピラミッドとは相性悪そうだとは思いつつ、ドームの不安要素を目潰しで潰せそうだし選択 ルートはとにかく丸薬も探しつつ強化エリート踏んでいく
Floor 35

79 / 83 (+9)
306 (+16)
pass
pass
pass
pass
うーん何もいらなさそう
Floor 36

79 / 83 (+0)
196 (-110)
⇒
removed
ショップ前だけどデッキの質を上げたい。しかしランダムアプグレ運が悪い回だ
Floor 37

79 / 83 (+0)
196 (+0)
pass
もう1個ショップ寄るしスルー
Floor 38
/
/

79 / 83 (+0)
267 (+71)
picked
pass
このタイミングのボウルなら青鍵で良さそう 最大HPも高いし
Floor 39

79 / 83 (+0)
2 (-265)
get
pass
目潰しとか足枷も取りたいし、これから先パワー何枚も取らなさそう、と考えるけどでも卵 足枷はドームだと適切なタイミングが取りにくそうだったし
Floor 40

use
13 / 83 (-66)
33 (+31)
picked
pass
pass
pass
[46]
get
get
強化エリート死ぬかと思った やっぱりアーティファクトに認知を当てれないと地獄 そして卵は早速仕事した
Floor 41

22 / 83 (+9)
52 (+19)
pass
pass
pass
pass
get
こいつらもちょっと危なかったけど力学が出て助かる
Floor 42

use
30 / 83 (+8)
85 (+33)
picked
pass
pass
pass
get
get
エリート踏みたくないけど焚火の為にもいくしかない やっぱり力学が出て助かる
Floor 43

30 / 83 (+0)
85 (+0)
[67, 18, 49, 0, 0]
get
ボウルを青鍵に変えておいてよかった
Floor 44

30 / 83 (+0)
85 (+0)
⇒
回復は自己修復に任せてとにかくドロー強化
Floor 45

39 / 83 (+9)
120 (+35)
picked
pass
pass
pass
0
get
固めれたら後は反響化待って自己修復したらよかったな
Floor 46

39 / 83 (+0)
120 (+0)
get
先に赤鍵
Floor 47

48 / 83 (+9)
130 (+10)
pass
pass
pass
pass
放電好きだけど要らなさそう ループが多いからフロスト押し出したくない
Floor 48

64 / 83 (+16)
158 (+28)
picked
pass
pass
pass
[12]
get
get
こっちは認知を使えて70ブロックまで固めて余裕の反響化自己修復 フォースフィールドは大分使いやすそうなのとダークポーションが心臓戦の切り札になりそう
Floor 49

64 / 83 (+0)
158 (+0)
⇒
エナジーを足さないと手札が詰まる詰まる
Floor 50

68 / 83 (+4)
158 (+0)
パターン固定のデカドヌはドームでやりやすくていいね
Floor 51

56 / 83 (-12)
158 (+0)
認知コンデンサとあとは延々目潰しで脱力入れてれば怖くない 手札の圧迫感はやばかった
Floor 52

76 / 83 (+20)
158 (+0)
Floor 53

76 / 83 (+0)
158 (+0)
⇒
ループも多いけど集中砲火の為にもコンデンサアプグレ
Floor 54

76 / 83 (+0)
9 (-149)
get
get
get
pass
デフラグ良いぞ~ エナジーが足りないのでエナポと加速戻すためのホログラム
Floor 55

73 / 83 (-3)
39 (+30)
picked
pass
pass
pass
[18]
get
ピラミッドがあると矛盾はやりやすくて助かるね とにかく加速戻したいホログラム2
Floor 56

use
use
74 / 83 (+1)
39 (+0)
切り札のつもりだったダークポーションは早々に使って核分裂の燃料になった AIからの反響化で大分楽になった 脱力入ってるとやっぱり大分違うなぁ
Floor 57

-1 / -1 (+0)
99 (+99)
Act 1





























































































































































































































































































































































Act 2





























































































































































































































































































































































Act 3





























































































































































































































































































































































変化はあまりやりたくないのでノマレリ。うーん微妙 最初イベント踏んで良さげならショップも検討、4焚火3エリート、焚火とエリートが交互に来るし凄く良いルート