残像2ディスカ
47枚

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 8 (17%) | 7 | 0 | 1 | 2 (4%) |
消滅 | 15 (32%) | 14 | 0 | 1 | 2 (4%) |
残留 | 24 (51%) | 11 | 3 | 10 | 31 (66%) |
計 | 47 | 32 | 3 | 12 | 35 (74%) |
デッキ(47)















































レリック(20)




















侵攻記録
Floor 0




スキップ:
THREE_SMALL_POTIONS
RANDOM_COLORLESS_2/PERCENT_DAMAGE
BOSS_RELIC


removed
Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2




Floor 3





picked

pass

pass
Floor 4





picked

pass

pass
Floor 5





picked

pass

pass

ボス戦のダメージは毒を検討してたので、アクロバット スニーキーの取り方が定まってない
Floor 6






Floor 7




Floor 8






picked

pass

pass

序盤に出る凍った目強かった、セットの反響化もおいしすぎ
Floor 9





Floor 10





picked

pass

pass


ボスグレ抜けないとブロック取りにくい
Floor 11





picked

pass

pass
Floor 12
/






picked

pass

pass

Floor 13






picked

pass

pass


Floor 14





picked

pass

pass

pass
アクロバットがあると策士が取りやすい Act1だとドロー取りにくいが、やはりディスカは確率の高いスケーリング
Floor 15




Floor 16







picked

pass

pass

pass

全体攻撃は毒霧で足りてると判断 天賦残像は当てにしやすい
Floor 17





picked

pass

pass



エナジーないので妥協 ディスカはエナジーほしさある
Floor 18





picked

pass

pass

pass

Floor 19







removed

removed
Floor 20







ディスカや死霊化と相性が良い
Floor 21





picked

pass

pass

pass
まだ集団戦は多く、かつブロックが確保できてるので取りやすい
Floor 22




Floor 23






picked

pass

pass

pass


ディスカ確保できてからのブラーは良い
Floor 24






策士あるときのイカサマUG優先度は高い
Floor 25







picked

pass

pass

pass


Floor 26





Floor 27






ドロー増えてきたかつ短期戦ならブロック足りてるのでUG
Floor 28





picked

pass

pass

pass

ディスカと相性良いので。ブロックで耐えてれば雑魚は倒せるので活躍した
Floor 29





picked

pass

pass

pass

Floor 30






ショップが次にあって削除優先もなかったので取る
Floor 31






removed












pass
死霊化は遅らせたいので取る
Floor 32





Floor 33






picked

pass

pass

pass

残像2は邪魔にならないし強い サイレントは天賦活かしやすい
Floor 34





picked

pass

pass
火炎と毒ポーションを維持したままエナジー。 無形あるとはいえ素のブロックで耐えたいので賢者は取りにくい。 賢者で勝てるイメージがあまりない。
Floor 35





picked

pass

pass

pass
Floor 36




Floor 37






removed












pass
ディスカの敵の状態異常解消 結果論枯木とシナジーあって良かった
Floor 38





picked

pass

pass

pass
集中と迷ったが、幻姿で起動安定させたいのでドロー
Floor 39





picked

pass

pass

pass
Floor 40





picked

pass

pass

pass

アドレナと迷ったが同上
Floor 41
/






picked

pass

pass

pass
苦手な敵 スケーリングしないとは知ってるが、攻撃(行動変化)とブロックの判断が難しい
Floor 42





picked

pass

pass

pass

空いたエナジーをセットアップにできた
Floor 43





picked

pass

Floor 44






picked

pass

pass

pass

グレムリン込みで想定してたポーションの使い方できて満足 ディスカで枝は迷ったが、状態異常含めてリソースになると判断。 結果論かなり強かった(死霊化すら出ることがある)。完全ループ一直線デッキでもない限り取るのだろう。
Floor 45





picked

pass

pass

pass

picked

pass

pass

pass

picked

pass

pass

pass
幻姿状態だとデメリットを気にしにくい 狂乱はUG済ならプレイできる機械学習 神格化は幻姿キープもできるので 枝の中身も強化されるので取らないわけなかった 卵は戦闘中カード影響なし(提示カードのUG化)、神格化はあり
Floor 46





picked

pass

pass

pass
幻姿の予備ブロックとして使いやすい
Floor 47






Floor 48





picked

pass

pass

pass
触媒は2あれば十分
Floor 49






Floor 50




Floor 51




パワー使用数が不安だったが、触媒でスピードが間に合った
Floor 52




Floor 53






Floor 54







bottled











pass
神格化詰めと迷ったが、初手エナジーとドローは正義
Floor 55





picked

pass

pass

pass

幻姿での鳥頭壺回復がありがたい
Floor 56





毒30から触媒で100にすればだいたい足りる UG触媒2デッキのとき、上限は200だから、1/3で66、1/3で22からスタートできる。 心臓に限らず、よほどのデッキ回転力がない限り、触媒は毒0以外で手に来たら基本打つものか 連打は素のブロック、強打は無形
Floor 57




Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































当たり ルート:退避を容易しつつエリート3