1759551101.run
anonymous
デッキサマリ
| 枚数 | ドロー性能 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
| パワー | 7 (18%) | 7 | 0 | 0 | 0 (0%) |
| 消滅 | 6 (16%) | 4 | 0 | 2 | 4 (11%) |
| 残留 | 25 (66%) | 17 | 3 | 5 | 15 (39%) |
| 計 | 38 | 28 | 3 | 7 | 19 (50%) |
デッキ(38)
レリック(19)
侵攻記録
Floor 0

63 / 64 (+0)
99 (+99)
スキップ:
ONE_RANDOM_RARE_CARD
THREE_SMALL_POTIONS
BOSS_RELIC
get
get
removed
removed
Floor 1

63 / 64 (+0)
111 (+12)
picked
pass
pass
1. 順当なボールライトニング。
Floor 2

63 / 64 (+0)
121 (+10)
picked
pass
pass
get
2. 筋力ポーションに合わせてFTL。順調。
Floor 3

58 / 58 (-5)
121 (+0)
get
3. はい。
Floor 4

58 / 58 (+0)
141 (+20)
picked
pass
pass
get
4. ポーションが強い。将来性でスキムを取る。
Floor 5

48 / 58 (-10)
164 (+23)
picked
pass
pass
5. ブロックも強い。
Floor 6

48 / 58 (+0)
164 (+0)
⇒
6. セントリー以外をお祈りして目潰しUG。
Floor 7

use
33 / 58 (-15)
205 (+41)
picked
pass
pass
[57]
get
7. 再生ラガで当たり寄り。一応核分裂。2エリート目は厳しそうだけどとりあえず雑魚は踏む。
Floor 8

30 / 58 (-3)
221 (+16)
picked
pass
pass
8. フロスト生成で冷静沈着。エリートに行けなくても戦闘多いルートの方が良いので左へ。
Floor 9

30 / 58 (+0)
221 (+0)
[37]
get
9. 手裏剣でも取る。
Floor 10

29 / 58 (-1)
244 (+23)
pass
pass
pass
10. 焚火がないと微妙な提示。とりあえずスルー。
Floor 11

29 / 58 (+0)
267 (+23)
picked
pass
pass
get
11. 強プールが弱くて助かる。手裏剣なのでFTL2枚目でも取る。
Floor 12

29 / 58 (+0)
287 (+20)
picked
pass
pass
get
12. デフラグは取る。HPが思いのほか余ったのでエリートに向かう。
Floor 13

29 / 58 (+0)
312 (+25)
picked
pass
pass
get
13. ノーダメ。さっきからイデアルと均衡が強いだけではある。反響化も助かるか。
Floor 14

use
28 / 58 (-1)
347 (+35)
picked
pass
pass
get
get
14. 初手反響化。マッシュルームとイデアルで耐える。自己修復は反響化とシナジーしてポーションも補充できた。舵輪でスライムクラッシュも耐えられる。強すぎ。
Floor 15

28 / 58 (+0)
347 (+0)
⇒
15. act2を見越して先に核分裂UG。デフラグで耐えるにはフロスト生成が足りなそう。
Floor 16

38 / 58 (+10)
440 (+93)
picked
pass
pass
16. 反響化を準備して舵輪でクラッシュを耐える。目論見通り。レアカードは大体強いけど、反響化二枚目よりもフロントロードの役割がある認知を取る。
Floor 17

53 / 58 (+15)
440 (+0)
picked
pass
pass
17. スネッコはだいたい強いが0コスが多すぎるか。集中があるのでインサーターを取り、フロストで耐えつつ反響自己修復で道中を進む方向で行く。商人と焚火多めに逃げたい。 1. 商人に寄れる左ルートはマスト。序盤戦闘も少な目で良さそう。ポーションがある程度強いので行けそうならエリートも行く。
Floor 18

58 / 58 (+5)
465 (+25)
pass
pass
pass
18. カードは微妙。パワポスルーしたけどどうなんだ。
Floor 19

58 / 58 (+0)
740 (+275)
get
19. 商人前で嬉しいイベント。当然冒涜。2枚変化なので圧縮がある程度済んでいるのもいい。
Floor 20

58 / 58 (+0)
382 (-358)
picked
pass
pass
picked
pass
pass
picked
pass
pass
picked
pass
pass
pass
pass
pass
get
get
get
removed
pass
20. まず系儀から。エナジーで集計。フロスト不足と核分裂なので寒気。反響化で強く、集団戦で撃てる切断。充電は迷ったけどブロック少ないのでピック。スキム2枚目はエナジーに対してドローが多すぎる。フロストが足りないので半額冷静沈着も購入。フロントロードで非常ボタンも買う。角笛は迷ったけどやりすぎになりそう。
Floor 21

58 / 58 (+0)
395 (+13)
picked
pass
pass
21. 反響化あるのでイデアルまだ育つ。非常ボタン要らなかったかも。
Floor 22
/
/

58 / 58 (+0)
25 (-370)
get
removed
pass
22. 商人2回目。イデアル2枚と核分裂でスプーンも強いけど毒卵と排他で悩む。イデアルだけ育ててもどうにもならなそうなので毒卵。削除を進める。←実際イデアルは過剰気味だった。
Floor 23

58 / 58 (+0)
25 (+0)
⇒
23. エリートより焚火の価値が高い。次のエリートは行くので価値が高いのは切断か集計。
Floor 24

58 / 58 (+0)
49 (+24)
pass
pass
pass
get
24. イデアルも育つ。爆発より火炎ポーションの方が切断やタスクマスターと相性が良さそう。
Floor 25

use
58 / 58 (+0)
82 (+33)
picked
pass
pass
14
get
25. フロントロードもそこそこで反響化自己修復のリカバリーもあるので安定。一応AOEの電気力学も取る。
Floor 26

58 / 58 (+0)
106 (+24)
[95]
get
26. エナジーレリックありがたい。
Floor 27

58 / 58 (+0)
129 (+23)
picked
pass
pass
get
27. 冷静沈着プラス。ポーションも認知があるので悪くない。戦闘と迷うけどUG先はあるので焚火。
Floor 28

58 / 58 (+0)
129 (+0)
⇒
28. ようやくデフラグUG。
Floor 29

58 / 58 (+0)
147 (+18)
picked
pass
pass
29. デフラグを反響して護身完成、反響自己修復。集中過多になりそうで消尽を取るか迷う。認知を除けば集中2枚目なので取ってみる。←取って良かったと思う。
Floor 30

60 / 60 (+2)
160 (+13)
picked
pass
pass
pass
30. 反響が底でも安定。
Floor 31

54 / 60 (-6)
201 (+41)
picked
pass
pass
[26]
get
31. スケーリングこっちの方が速い。日時計もあるのでドローはいくらあってもいい。
Floor 32

54 / 60 (+0)
201 (+0)
⇒
32. エナジーが少ないので集計UG。
Floor 33

44 / 60 (-10)
297 (+96)
picked
pass
pass
スケーリングは十分なのでセットアップ速度の検索プラス。
Floor 34

56 / 60 (+12)
297 (+0)
picked
pass
pass
34. 雑魚は反響自己修復で間に合ってるので首輪で良さそう。パンドラも迷ったけど流石にエナジー。 1. 目覚めはインサーター消尽で受かっている。イデアル自己修復ボウルあるので戦闘の価値も高いが、イベントが4/7当たり寄りなのでイベントを踏む。お金持ちもある。
Floor 35

62 / 62 (+6)
311 (+14)
picked
pass
pass
pass
get
35. しっかりイデアルを反響して育てる。火炎ポーション→無色ポーション。
Floor 36

62 / 62 (+0)
644 (+333)
36. モアイ。当たりイベント。
Floor 37

62 / 62 (+0)
1643 (+999)
get
get
37. お金持ちチャンスあるけど金多すぎか? まあいいか。
Floor 38

use
44 / 64 (-18)
1695 (+52)
picked
pass
pass
pass
[82]
get
38. 当たりイベント3連。まあまあ。HPは回収できそう。
Floor 39

44 / 64 (+0)
948 (-747)
get
get
7
get
get
removed
pass
39. 道具箱は必要。お金が多いので質問カードも買う。お食事券は回復豊富なので要らなそう。セットアップ命なのでOCプラスも要る。デフラグは迷うけど反響を待つ必要がなくなりそうなので購入。冷静沈着はもう要らないか。
Floor 40

44 / 64 (+0)
948 (+0)
get
40. 余裕があるので先に思い出す。
Floor 41
/
/

64 / 66 (+20)
959 (+11)
picked
pass
pass
pass
pass
get
41. エナジーの方が欲しい。あと火力も欲しいか。
Floor 42

68 / 68 (+4)
971 (+12)
picked
pass
pass
pass
pass
42. 再帰多くない?
Floor 43

68 / 68 (+0)
1021 (+50)
picked
pass
43. 青鍵。
Floor 44

68 / 68 (+0)
1037 (+16)
picked
pass
pass
pass
44. ホログラムでエナジーとかイデアルとか戻しそう。残りのイベントは当たりが少ないのでエリート。
Floor 45

68 / 68 (+0)
1069 (+32)
picked
pass
pass
pass
get
45. イデアルを育てる余裕もある。エナジーとレリックもうれしい。
Floor 46

38 / 70 (-30)
1084 (+15)
picked
pass
pass
pass
pass
46. 凡庸がキツかった。火力で砲火取れなくもないけど普通に回せば勝ってそうなのでHP。
Floor 47

38 / 70 (+0)
202 (-882)
[29]
get
21
get
get
removed
pass
47. 強いレアレリ2つ。鳥居あるので静電放電ありか? 錨シリーズが邪魔になりそうだけど取ってみる。
Floor 48

63 / 72 (+25)
215 (+13)
picked
pass
pass
pass
pass
get
48. 電気力学が強すぎてファームする前に死んでしまった。HP。狂信者より加速Pの方が事故を防げる。
Floor 49

63 / 72 (+0)
215 (+0)
⇒
49. デフラグUG。
Floor 50

72 / 72 (+9)
215 (+0)
50. 普通に勝利。
Floor 51

72 / 72 (+0)
215 (+0)
51. 普通に勝利2。
Floor 52

72 / 72 (+0)
215 (+0)
Floor 53

72 / 72 (+0)
215 (+0)
⇒
53. 心臓用に静電放電UG。
Floor 54

72 / 72 (+0)
40 (-175)
removed
pass
54. 自暴自棄あるならダーク再帰で良かった説。分からないから仕方ないけど。削除だけ。
Floor 55

72 / 72 (+0)
68 (+28)
picked
pass
pass
pass
get
bottled
55. 瓶詰反響。前もこれだった気がする。一応ループが見えるのでリサイクル。
Floor 56

use
49 / 72 (-23)
68 (+0)
56. ブロックが豊富すぎて静電放電がなかなか起動しなかったが3回目の連打で起動。余裕の勝利。
Floor 57

-1 / -1 (+0)
99 (+99)
反省: ドローとブロックが豊富だったのが強かった。消えゆくものが一番危なかった。レリックは大体強かった。鳥居静電放電は思ったより強い。
Act 1





























































































































































































































































































































































Act 2





























































































































































































































































































































































Act 3





























































































































































































































































































































































0. 最大HP2枚変化 1. 左の最大エリートに行きたいので上振れを期待してカードを見る2枚変化。デメリットが軽く、商人に寄って最悪削除も可能。変化先はまあまあだがエリートは厳しそう。おとなしく右から2焚火2エリート。まず最初の強化エリートを倒しに行く。