爆弾魔(ボマー)サイレント
デッキを回して毎ターン爆破

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 2 (7%) | 1 | 0 | 1 | 2 (7%) |
消滅 | 7 (23%) | 6 | 0 | 1 | 2 (7%) |
残留 | 21 (70%) | 14 | 0 | 7 | 18 (60%) |
計 | 30 | 21 | 0 | 9 | 22 (73%) |
デッキ(30)






























レリック(17)

















侵攻記録
Floor 0




スキップ:
THREE_CARDS
THREE_ENEMY_KILL
BOSS_RELIC
Floor 1





picked

pass

pass

Floor 2





removed
可もなく不可もないイベント
Floor 3

















pass
強くなりそうな気配がなく、とりあえずボスとセントリー・ラガに有効な爆弾を購入 この時点で目を買うか、ランタンにするか等々迷いどころではあった。最終形だけ見れば目は強いんだけども
Floor 4





picked

pass

pass
爆弾は即時性のなさを除けばダメージソースとしては破格だし、スライス1枚足すよりは……という感じ
Floor 5





picked

pass

pass

目もあるし、爆弾の回転率は少しでも上げたい気がする
Floor 6






Floor 7





picked

pass

pass

爆弾のお陰で被害極小 瓶には無力化を封入
Floor 8





picked

pass

pass

Floor 9





Floor 10





picked

pass

pass

初ターンに使えたのが偉かった
Floor 11





pass

pass

pass
Floor 12






Floor 13
/






picked

pass

pass
Floor 14





picked

pass

pass

緑鍵 MaxHPバフ 爆弾頼みなのにほしい戦闘でが底ったらこうなる レターオープナーはサブ火力として十二分の働き
Floor 15






Floor 16







picked

pass

pass
スライムクラッシュを瓶でうけてなおギリギリの戦い
Floor 17





picked

pass

pass
最近2層きつそうでも融合ハンマー取らなくなってきた。サイレントはUGできないデメリットがかなりでかいので ルート→とはいえ2層のエリートを踏むには爆弾の始動は遅すぎるので幻姿がほしい
Floor 18





picked

pass

pass
Floor 19
/






pass

pass

pass

Floor 20





pass

pass

pass

Floor 21
/






pass

pass

pass
デッキが爆弾以上に強くならないことにそろそろ不安を覚える
Floor 22




ドリッパー取ったことを後悔しつつ、ゴールドはもらっておく ワッフル買えるかもしれないし
Floor 23






Floor 24









removed









pass
Floor 25






Floor 26





かなり仕事したトゲ
Floor 27







picked

pass

pass

エリートで唯一勝てる見込みのあった本を引く。パワポのまきびしとウロコで削りきって勝利 敏捷の出ないランだったのですべすべ石はMVP級の活躍をしてくれた カード提示は相変わらず微妙なので爆弾を使い倒す方向へシフト。とにかくドローとエナジーがほしい
Floor 28





picked

pass

pass

Floor 29






Floor 30





picked

pass

pass

Floor 31
/







removed












pass
コロシアムや幻姿狙いの?だったが店 カードがあったのでちゃんと買い物できてセーフ
Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass
1ターンに1回程度は爆弾を置けるくらいには回って削り切る フィナーレもデッキにはあってそうだけど、ブロックスケールないので報酬は死霊化
Floor 34





picked

pass

pass
削除を進めるのがよさそう ルート→ショップ、焚き火、エリート全部通れる左ルートへ。集中やそれに変わるエナジーがほしいので戦闘はこなす必要あり
Floor 35





pass

pass

pass
スニーキーを足すかはちょっと迷った 腹裂きなら迷いなく取ったんだけど
Floor 36





picked

pass

pass
回転率アップに準備は重要。UG権はあるので未UGでも取る
Floor 37





removed
用意周到、脱出計画との択 ドローは大事だがそもそも2コスが重かったので悪くはない
Floor 38





pass

pass

pass
Floor 39





picked

pass

pass

最後まで敏捷出てこないのでポーション抱えたのは正解だった
Floor 40






Floor 41





pass

pass

pass

ダメージは受けなかったが死霊化の範囲で足りるかかなり怪しかった戦闘 心臓を見据えるとダメージソースはもう少し必要そう ドローは十分すぎるくらいあるので周到2枚は不要と判断。むしろもっとデッキを削りたい
Floor 42





pass

pass

pass
Floor 43





picked

pass
Floor 44






removed












pass
アイスは取れるならほしいけど、削除優先
Floor 45





pass

pass

pass

Floor 46





Floor 47





picked

pass

pass
もうマスがないので不足してるダメージソースとしてピック エナジー使い切って1周1-2爆弾なので、どのみち0コスアタック以外は取れないと思ってた
Floor 48





picked

pass

pass

Floor 49






Floor 50




筋力デバフとすべすべ石の敏捷がかなり効いてた
Floor 51




イーターじゃなくて良かった。何よりも粘液のドロー・ブロック阻害が一番深刻になりそうだったので 爆弾とレターオープナーで複数戦が得意というのもある
Floor 52




Floor 53






ドロー足りてるのでUG権余り 心臓対策にブロックを上げておく
Floor 54

















pass
矛盾のやけど対策がここにあって良かった エナジーも買い足しておく
Floor 55





picked

pass

pass

心臓戦のブロックが不安なので、有用なポーションを狙って錬金術
Floor 56






心臓戦の主力はトゲとオープナー 金切り2枚と不快感で可能な限り遅延してダメージ稼ぎ 錬金術の中身は脱力ポで高級粘液だった
Floor 57




爆弾主軸では初勝利 起爆までのタイムラグがとにかくネックだが毎ターン50ダメージ以上出る疑似オメガ状態にできれば流石に強かった
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































選択肢が弱いのでダメージを甘んじて受ける 序盤のショップ次第で最大3エリートのルートへ