毒ナイフ2刀流

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 5 (12%) | 4 | 0 | 1 | 2 (5%) |
消滅 | 11 (26%) | 10 | 0 | 1 | 2 (5%) |
残留 | 26 (62%) | 22 | 1 | 3 | 9 (21%) |
計 | 42 | 36 | 1 | 5 | 13 (31%) |
デッキ(42)










































レリック(21)





















侵攻記録
Floor 0




スキップ:
RANDOM_COLORLESS
THREE_SMALL_POTIONS
BOSS_RELIC
Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2





picked

pass

pass
ヘクサ見えてるし
Floor 3





今回ばかりは助かるサーペント君
Floor 4








店で整えれば通りきれるでしょう
Floor 5









removed









pass
良いショップ。サイレントは回復手段が乏しいから優先して買っちゃう スキルに随分寄っているのでボスグレが不安だが、火炎ポ切ればいけるでしょ
Floor 6






picked

pass

pass

ということでポーション切って突破 代わりのポーションドロップなし
Floor 7






回復のお陰で強化に回せる
Floor 8





picked

pass

pass


レリックが強い 不快感も良いんだけど、デッキ強化という意味ではバーストが優先
Floor 9





Floor 10





picked

pass

pass

Floor 11





picked

pass

pass

ヘクサ見えてるので 準備も+なら悪くないカードではあるんだけど
Floor 12






removed
ナイフデッキに寄り添う変化
Floor 13






Floor 14





picked

pass

pass
とどめが使いやすくなる
Floor 15






Floor 16





picked

pass

pass
2層でやっていけるだけの火力はあるので、アドレナリンでガンガン殴るのが良さそう
Floor 17





picked

pass

pass
攻撃面は十分としても残像探しに行きたいので王冠は取れない→呪いの鍵に ルート→戦闘は気兼ねなく踏めそうなので右のエリート多めルート。ゴールドが少し足りないので20階のショップは踏まないように、右からスタート
Floor 18





pass

pass

pass
Floor 19




ナイフデッキだと幻姿があれば動きやすくなるので?踏んでみた 噛みつきはいらないかなぁ
Floor 20





picked

pass

pass
策士先取りしたがミスチョイス このあとディスカは愚かドロソも引けないとは
Floor 21





removed
Floor 22





picked

pass

pass
集団戦多いし2枚くらいあっても
Floor 23






picked

pass

pass


所望どおりの残像を入手
Floor 24





picked

pass

pass
アーティファクト剥がしに
Floor 25





今回はレリックで問題ないでしょう このあと無難に強化進めたけど、エリート踏んでも良さそうだったかな
Floor 26





picked

pass
デカかったので開ける 呪いは寄生
Floor 27






Floor 28





picked

pass

pass
Floor 29






picked

pass

pass


ブロックに濃淡ができやすいので、ブラーがあると被弾が減る 瓶には無力化を詰めた
Floor 30






Floor 31





picked

pass

pass

0コスブロックあるとバースト絡みで使いやすい とはいえ3枚目の剣舞でも良かった気はする
Floor 32






Floor 33






picked

pass

pass
暗殺者があれば火力は最後まで通用すると思う ドローやセットアップ強化も捨てがたかったが……そのへんは3層で拾えるでしょ(拾えない)
Floor 34





picked

pass

pass
薄くするのと、エリート狩れるアドバンテージを利用してレリックかき集めるのどっちが正解か 防御面が弱いので迷った末に黒星を取る ルート→黒星取った以上は最大エリート
Floor 35





pass

pass

pass
Floor 36





removed
残像、とどめの一撃との択
Floor 37





picked

pass

pass

picked

pass

pass

picked

pass

pass
威風堂々引けたら盤石だと思ったんだけど提示なし 劇的な入場を取るのも良さそうだったけど、すでに天賦0コスアタック2枚あるからやめた。バックパックあれば取ったかな
Floor 38




Floor 39





picked

pass

pass

まだアクロが引けると信じてたにしても要らない寄りのピック イカサマ引ければ回りそうな気がしてたんだけど、デッキはすでにかなり太めなのでそんなことはない
Floor 40






picked

pass

pass



火力面は過剰なくらい出るが防御が貧弱
Floor 41





デッキが太い分回復の恩恵はある
Floor 42






picked

pass

pass


Floor 43





ミスって開けたけどこれなかったら死んでたんだよな……
Floor 44
/









removed










pass
デカドヌのアーティファクト剥がしに仕込み 火力としては過剰だけど、裏にイーターいたときがヤバそうなので購入
Floor 45





picked

pass

pass
ドローがないので事故る宿命 触媒のお陰でイーター・心臓がなんとかなる気がしてきた
Floor 46





picked

pass

pass
デッキが厚いのでブロック持ち越す方向に進めてしまえ
Floor 47





picked

pass

pass



緑鍵 金属化ジャイへ デッキ回らなかったがために尻尾を切る羽目になった 死霊化は防御ギミックとして必須
Floor 48





picked

pass

pass
ドローほしかったんで
Floor 49






Floor 50




バースト触媒でドヌー吹き飛ばせばあとは余裕がある
Floor 51




イーターじゃなくて良かった
Floor 52




Floor 53






Floor 54






removed












pass
火力十分なので、事故防止のためにずっと抱えてきた狂信ポを妖精瓶に 加速ポだったかもしれない
Floor 55





picked

pass

pass


初動が事故りやすいせいでやむを得ない被弾 悪夢残像できればラッキー、パワポもあるしなんにでもなりそう
Floor 56




悪夢は底だったが、早い段階でバースト触媒できたのでダメージは問題なし 過剰に取った金切り足枷のお陰で被弾は少なめ
Floor 57




ドローがなくて、火力は過剰、ブロックは不足気味 強いカードは引けてるのでデッキ削ってピック絞った方が強かったかもしれない
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































左ルートは8Fのエリートが強化で踏みづらい。どうせ避けるならボーナスでゴールドもらってショップ踏みつつ同じ2エリートの右へ行くほうが良さそう ダメージボーナスは取りたくない寄りだが、ものは試し