不思議の勝ち
大体運勝ち

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 6 (14%) | 4 | 0 | 2 | 4 (10%) |
消滅 | 7 (17%) | 6 | 0 | 1 | 3 (7%) |
残留 | 29 (69%) | 24 | 1 | 4 | 10 (24%) |
計 | 42 | 34 | 1 | 7 | 17 (40%) |
デッキ(42)










































レリック(19)



















侵攻記録
Floor 0




スキップ:
REMOVE_CARD
THREE_SMALL_POTIONS
BOSS_RELIC



removed

removed
Floor 1





picked

pass

pass

強化もできそう 精度上昇あるので狡猾ポーションはかなり強い
Floor 2





picked

pass

pass

連続でポーション トゲは悪くない方 シナジーはないがスニーキー入れておく
Floor 3




Floor 4





picked

pass

pass
はやぶさあるので0コスは悪くないか
Floor 5





pass

pass

pass
Floor 6






狡猾ポが強い一点で強化エリートに突っ込む
Floor 7







picked

pass

pass

緑鍵 回復セントリーズ 引きが悪い……狡猾ポで1体速攻してもこの被弾 その甲斐あって報酬は良し
Floor 8






Floor 9





picked

pass
容赦なく鍵
Floor 10





picked

pass

pass


死霊化で被弾が軽い 一応スニーキーとシナジー
Floor 11




Floor 12






Floor 13






picked

pass

pass

劇毒複製で毒盛って速攻したがかなりダメージを受けてしまった クナイは0コス絡めて発動はできそう ガーディアンは毒で倒す形になりそう
Floor 14





picked

pass

pass

バランス取ってブロック足しておく
Floor 15




初速でなさそうなので回復
Floor 16







picked

pass

pass
ポーションは切らされたがなんとか突破 劇毒+ガスはAOE代わり。仕込んでしまえば砂時計もあるのであとは死霊化して耐久戦。早めに揃えられるようドロー強化
Floor 17





picked

pass

pass
今回復レリックないけど絶対的にエナジーはほしい ルート→回復なしで戦闘は重ねたくない。まずは近場のショップで整えたい
Floor 18





picked

pass

pass
Floor 19

















pass
回復の提示はなし 昆虫標本はエリート踏むなら見返りが大きい 緊急回避用に幽霊瓶。余ったゴールドで2層エリートと相性がいいつまずき 戦闘たくさんは踏めないので右へ進んで?で強イベント狙い
Floor 20
/






一応回復レリック
Floor 21





pass

pass

pass

つよつよポーション
Floor 22




















つよくなれるイベント
Floor 23
/






小さな宝箱よりレリック引いてる
Floor 24





picked

pass

pass

ドロー大事
Floor 25






集団戦に向けて
Floor 26





ここまで剣舞見てないんだが
Floor 27






picked

pass

pass

残像が有効になるほど行動できない
Floor 28






引いたら使いたい
Floor 29





picked

pass

pass

毒デッキに必要なものは集まった 有毒ガス頼みだが、劇毒の下駄とスネッコスカルで積み上げは早い
Floor 30






Floor 31





picked

pass

pass

耐久戦に1枚あると便利
Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass
AOE多いのでミニオン処理に困らない 2枚目の死霊化で盤石
Floor 34





picked

pass

pass

picked

pass

pass

ボスレリの提示は微妙……消去法で家。地味にゴールドはありがたい はやぶさ斬りUGはやっぱり微妙。ドロソとして略奪を追加 ルートはショップもあって最大エリートの左ルート
Floor 35





pass

pass

pass
Floor 36
/






Floor 37





picked

pass

pass

picked

pass

pass

picked

pass

pass
セットアップ早めるためにドロソ 念の為の回復と、重いカード多めなので啓発もらっておく
Floor 38

















pass
確定でクナイ扇子発動できる剣舞はバリューが高い あとはボスに有効な不快感、保険の幽霊瓶
Floor 39





pass

pass

pass
Floor 40






picked

pass

pass


フラスコも欲しいけどエナジーがある方が強そう 捨てるカード多くないけど商売道具あるし悪くはないでしょう 突然ゴールドが降って湧いたので急遽ショップに寄る
Floor 41







removed











pass
取り逃したフラスコを回収 あとはドロソ追加
Floor 42






Floor 43





かいふくめっちゃたすかる
Floor 44






Floor 45







picked

pass

pass

ダガーの処理が間に合わず、死霊化のタイミングも合わずに仕方なく幽霊瓶を切った
Floor 46





picked

pass

pass
セットアップ進めるのにドロー
Floor 47





picked

pass

pass


敏捷積み上げにもう1枚あっても良さそう
Floor 48






removed
鮫トレ最高!
Floor 49





Floor 50




パンタグラフありがてぇ やはり初速が遅いのがね
Floor 51




死体爆破のお陰で被弾を減らせた
Floor 52




Floor 53






UGしたいものは残ってるけど、長期戦するなら
Floor 54

















pass
周到はキーカード ドローが弱いのでバレタイはいらなかった感 2枚目のフラスコの方が良かったか?
Floor 55





picked

pass

pass

2枚目の触媒と鳥頭壺に命を救われた
Floor 56







デッキ1周がなかなか回らず、有毒ガスも劇毒も触媒も全部底の方だったが触媒ぱわーで勝利 早めに死霊化切らされたせいで最後動けなくなったけど、サイレントさんは立ってるだけで勝てる
Floor 57




デッキは整ってなくてなんで勝ったのかわからないラン 有効な提示やレリックが多いので大体運勝ち。全編通してスケールできる毒は偉大
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































選択肢が弱めなので変化→内容はなんとも言い難い 左は理想のエリートサンドだが第1エリートが強化版 ポーションや提示次第では避けようもあるので、とりあえず戦闘重ねて進めてみる 変化内容的に強プール2回は厳しそうなので真ん中スタート