第47回同一シード並走会
ずる

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 2 (7%) | 2 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 4 (14%) | 2 | 1 | 1 | 4 (14%) |
残留 | 23 (79%) | 15 | 4 | 4 | 12 (41%) |
計 | 29 | 19 | 5 | 5 | 16 (55%) |
プレイ情報
runid: 1734363315.run
seed: 4SP5CWSLFL1I7
AscensionLevel: 20
localtime: 2024-12-17 00:35
mod: -
デッキ(29)





























レリック(19)



















侵攻記録
Floor 0




Floor 1





picked

pass

pass
Floor 2





removed
直近で店を踏まないので削除出来る
Floor 3





Floor 4





picked

pass

pass

Floor 5





picked

pass

pass

火炎ポがえらい
Floor 6






Floor 7
/






Floor 8





picked

pass

pass

ポーション切らずに突破出来た 次が強化エリートで、ボスグレが出たときに打点が足りないのと、火炎ポーションと鍛冶ポーションと狂奔を重ねれば計算上3ターンでボスグレキルラインに到達できそうなのでやむなくピック
Floor 9





心臓戦で使った
Floor 10





picked

pass

pass

HP増加ボスグレ ポーション2個切ったら案の定3ターンで倒せた
Floor 11
/






picked

pass

pass
スライム用の打点が足りん
Floor 12





picked

pass

pass

picked

pass

pass

picked

pass

pass

picked

pass

pass

picked

pass

pass


これ3マス目で店踏んだら早期に買えてたらしいので3マス目店が正解です 今までのピックと出現カードからエナジー増強+ドロソ多めでカードを多く使うことでブロック値を稼ぐ構成になりそうです れいちんコンパイルをドロソとして取りつつスライム用の打点としてボールライトニングもピック メテオストライクですが、半ループ系の構成となる場合非常に強力なカードとなるのでピックする価値は十分にあり、またカード枚数がやや多いことから1枚程度呪いを抱えても大して苦にならないこと、さらにランタンを持っているので次のボスでエナジーレリックを取ればact2から早期に撃てる可能性があり、ピックすることとしました 本当は右の加速と一緒に取りたいですがやむなく あとは集中用の消尽ですがこれはマストピックでした
Floor 13






Floor 14





picked

pass

pass

Floor 15




多分ライフ足りん
Floor 16




案の定ライフ足りなかった カードは覚えてないけどデッキの終盤系に必要なさそうなものでかつact2の突破にも役に立たなさそうな奴だった気がする
Floor 17





picked

pass

pass
あ、スネッコメテオw 以下雑記
Floor 18





pass

pass

pass
Floor 19




Floor 20
/







removed
ループ+が置いてありましたがメテオから圧縮ドローで防御を稼ぐので、なくても何とかなりそうで、それよりカード削除を優先したいと思いました ただ後半に非常に欲しいカードだったのでピックが正解みたいです
Floor 21





picked

pass

pass

Floor 22
/






pass

pass

pass

Floor 23






Floor 24





pass

pass

pass

Floor 25





removed
半ループ系の構成であればカード削除を進めたい
Floor 26





Floor 27





picked

pass

pass

Floor 28





picked

pass

pass
Floor 29






Floor 30





picked

pass

pass

Floor 31





pass

pass

pass

Floor 32






Floor 33





picked

pass

pass
あ、つよw
Floor 34





picked

pass

pass
Floor 35





pass

pass

pass
Floor 36





picked

pass

pass
スネッコなので価値が低い HPマイナスを嫌って1個しか開けず 一応検索を持っていて0コストで撃てる可能性もまあまああるので戦略家はピックはしておく
Floor 37





Floor 38
/








removed
削除したいわね
Floor 39






removed
削除したいわね スネッコ丸薬ですが、ブロック値は冷静沈着をいかに多く使うかのゲームなのでメテオを撃った後はもうスネッコのコスト変動はマイナスに働くことが予想されるため、ピックしても問題ないと思いました それより心臓戦の弱体を防げる札を用意すべきです
Floor 40





pass

pass

pass

Floor 41





pass

pass

pass
Floor 42





picked

pass

pass
Floor 43




Floor 44





pass

pass

pass
Floor 45





Floor 46





Floor 47





pass

pass

pass

Floor 48





pass

pass

pass

Floor 49




Floor 50




メテオつよ
Floor 51




メテオつよ
Floor 52




Floor 53




Floor 54







パワーが少なく丸薬が起動できるか怪しいので古代ポ取った
Floor 55





pass

pass

pass

メテオつよ ここで記憶リキッド消費
Floor 56




メテオつよ ちょっとスケーリング力が微妙だった トカゲのしっぽが残っていたのでそれをセットアップに使いつつ手数でごり押し
Floor 57




メテオ先ピックでインチキした以外はおおむね狙い通りのデッキとなりましたが、心臓戦はパワー不足感があったのでもう少し強化を進めるべきでした 少なくともact3の序盤で?ではなくてもう少し敵を踏むべきです うるせーよ本当はスネッコメテオ揃ってからもうなんも考えてねえよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































実質100Gと1枚UG(とレリック交換)の択 100G+店はおおむねポーション+カード1~2枚or削除1回もしくはコモンレリックとなることが多く、エリートを倒せるようなポーションを引ければそれでいいですが、そうでなかった場合強化値が店を踏まず普通に敵を倒すのと変わらないことをしばしば経験しており、あまり信頼に足りないと感じています そのうえ、もし左のルートを通って店を踏んだ場合、エリート前に弱プールの3回を踏み切れないのと焚火でアップグレードができないこと、右ルートを通ると弱プールを踏み切れる上にエリート前にアップグレードが出来ること、また上振れればエリート3回のルートも通れる可能性があることを考慮し、ザップをアップグレードをしつつ右ルートを通ることとしました 最も、スノーボールの観点からは100Gで店を踏むのが適切だと思うので、この理屈は妥当ではないのかもしれません