1743080504.run
死霊化2枚とバースト触媒、終わり!

デッキサマリ
枚数 | ドロー性能 | ||||
---|---|---|---|---|---|
計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
パワー | 4 (13%) | 4 | 0 | 0 | 0 (0%) |
消滅 | 7 (23%) | 6 | 0 | 1 | 3 (10%) |
残留 | 20 (65%) | 15 | 2 | 3 | 10 (32%) |
計 | 31 | 25 | 2 | 4 | 13 (42%) |
デッキ(31)































レリック(23)























侵攻記録
Floor 0




スキップ:
REMOVE_CARD
RANDOM_COLORLESS_2/NO_GOLD
BOSS_RELIC
Floor 1





picked

pass

pass
さすがに触媒は取れないかな・・・?
Floor 2




呪いの削除がずっとさきになるかもしれないので却下。 このイベント貰う択がなかなか取れない。
Floor 3






トングはやっぱり別格の強さ。 痛みはとても辛いし遅れるけど最悪ボス前に消せるので賭けてみる。
Floor 4





picked

pass

pass

一応劇毒があって使えそうなので破滅をピック
Floor 5
/






picked

pass

pass

致死毒、毒に寄せることになりそう。
Floor 6






破滅を強化。毒さえ付けられたら20ダメージは頼りにはなる(その毒が必要というのが問題だけど)
Floor 7






picked

pass

pass


劇毒、毒ポ、破滅でそれなりに被害は抑えられた。 ここで早くも死霊化。フルアタックと触媒も気になったもののさすがに死霊化はスルーできない。
Floor 8





picked

pass

pass

劇毒で脱力も一応つけられるのでヒールフック
Floor 9





Floor 10





picked

pass

pass
劇毒を初手に撃てたのでまだなんとかなった。 1枚目のアクロは優先的にピック。
Floor 11




エリートを避けた。 HP23ではボスグレは引き運次第で間に合わないし、セントリーは毒通せず殺されると思った為。 避けた先でもこのイベントは無理なのでスルー。
Floor 12





picked

pass

pass
アクロバット2枚目・・・ヒールフックでもよかった?
Floor 13






死霊化はUGしないと使いにくすぎるので優先強化。
Floor 14







removed












pass
長いこと持っていた痛みとお別れ。こいつだけでいくらHPを持ってかれたことか・・・ フルーツジュースをその場で飲んで毒ポーションをヘクサ対策に購入。
Floor 15






迷ったものの、毒を伸ばして破滅が使えるようにする。
Floor 16






picked

pass

pass
本当にギリギリだった。 見返すと、ここで死んでいたら勝利もなかったのだからやはり目先を解決するのは大事。
Floor 17





picked

pass

pass
ピラミッド一択
Floor 18





picked

pass

pass

死霊化でほぼノーダメ
Floor 19





pass

pass

pass
スルー。 ピラミッドでなければ用意周到を喜んでピックした。
Floor 20






removed












pass
太陽儀を買って準備や集中を探そうか迷ったものの、エリート対策をしたほうがいいと思い昆虫標本を購入。
Floor 21





なんとここで死霊化+をコピーできるという僥倖。
Floor 22





picked

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

pass

さらに爆イベント。1~3層の共通イベント後は必ず戦闘、という仕様があるらしいが数珠のおかげでこれに出会えた。 普段はいらないが、手札がだぶつきエナジーが足らない状態で役に立つセットアップをピック。 スケーリング手段でフラスコも迷ったが、死霊化を使いやすくすること優先。
Floor 23






picked

pass

pass

とおもったらすぐフラスコがでてきた。
Floor 24





pass

pass

pass
死霊化2枚使えばこの難敵もこのくらいで済む
Floor 25






毒がメイン火力なのでバーストを強化。
Floor 26





Floor 27






メイン火力を伸ばす。
Floor 28
/






Floor 29





pass

pass

pass


普通にやったら敏捷性-4が痛すぎるけど死霊化があるから無問題(その割には削られている。)
Floor 30
/


















pass
標本化サンプルも欲しかったものの、会員カードの強さには勝てない。
Floor 31





picked

pass

pass
そしてボス前に都合よく出てきた触媒。
Floor 32






当然UG
Floor 33





picked

pass

pass
バースト触媒ですぐ溶けた。 思い切って2枚の死霊化を使っていればもっと体力温存して倒せたはず。 そして3枚目の死霊化。取ろうかと思ったけど幻姿の泣き所の1ダメ蓄積をカバーして心臓対策にもなる残像をピック。 死霊化のほうがよかった?
Floor 34





picked

pass

pass
ピラミッドなのでエナジーが欲しかった。 ほかは呪いが邪魔になるし0コスカードで火力を出すデッキでもない。
Floor 35





pass

pass

pass
スルー
Floor 36





picked

pass

pass

死霊化2枚あるから行けると思った。無事通過。
Floor 37
/






Floor 38





picked

pass

pass
初動で役に立ったこともあったけど、保持している死霊化捨てちゃうので使いづらかった面もあった。
Floor 39





pass

pass

pass

たとえサイレントであってもピラミッドで凡庸は一瞬たりとも持ってはいけない。 会員カード持ってたけどそれでもだめ。素直に1層ボス
Floor 40






死霊化を戻すのにほぼ使用してたのでUG
Floor 41





pass

pass

pass





このデッキだと通常敵より弱い相手。
Floor 42






残像を初手で使えると、死霊化も使いやすいし心臓対策にもなるので天賦付与にUG
Floor 43





picked

pass
ランタンをスルー、仕方ない
Floor 44





pass

pass

pass

死霊化を引けてなかったら100ダメで死だった。
Floor 45





pass

pass

pass

靴で右端のエリートへ レプト以外なら事故もなく殺せると判断、結果はこの通り。
Floor 46





picked

pass

pass
さっきのよりもこいつの方が怖い。 寄生をアタックで回避、助かった。
Floor 47








removed










pass
靴で商人に戻る。 フットワークで素の防御を底上げし、もう耐えられないという状況になってから死霊化を使うということを想定 あとはデカドヌと矛盾のアーティファクト対策で漏斗、バックパックも購入
Floor 48





picked

pass

pass

脱力とまとまったブロックで足払いをピック。
Floor 49





Floor 50




タイムイーターは触媒でワンパン
Floor 51




破滅は狂信者をやるのに役に立った。 トングのUGも死霊化使わずに耐える面で役に立った。
Floor 52




Floor 53






フットワークUG
Floor 54

















pass
まきびしと迷ったけど、バースト触媒あるしドローのほうがいい 綺麗にゴールドを使い切った。
Floor 55





picked

pass

pass

これも死霊化で楽勝
Floor 56




バースト+→フラスコ触媒と揃うまで待ってたけど、そこまで狙ってターン経過するくらいならコンボできなくても適当に毒貯めてバースト→触媒するだけでよかった。どうせ1ターン200だし。 防御面は最初の方は普通にカードでブロックし、間に合わなくなったタイミングで2枚の死霊化で問題なし。
Floor 57




防御面は死霊化2枚、攻撃面はバースト触媒。そして極めつけはピラミッド。 危うい場面はあったものの後から見れば勝ち確のシードだった。
Act 1


























































































































































































































































































































































































Act 2


























































































































































































































































































































































































Act 3


























































































































































































































































































































































































ヘクサ前の商人で対策を買える、100ゴールドを選択。 序盤の1枚削除はちょっと弱いと思ってて、99ゴールドで無色カードは引き運次第だしボス前商人で択が減るのでスキップ 焚火→エリートと踏める一番左ルートを予定。引きが良ければ3体挑むつもり