1759602373.run
G4NP0N
デッキサマリ
| 枚数 | ドロー性能 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 計 | 0ドロー | 1ドロー | 2~ドロー | ||
| パワー | 2 (6%) | 2 | 0 | 0 | 0 (0%) |
| 消滅 | 9 (26%) | 7 | 0 | 2 | 7 (20%) |
| 残留 | 24 (69%) | 20 | 2 | 2 | 7 (20%) |
| 計 | 35 | 29 | 2 | 4 | 14 (40%) |
プレイ情報
runid: 1759602373.run
seed: 4U0VPDF93WYWC
AscensionLevel: 20
localtime: 2025-10-05 03:26
mod: -
デッキ(35)
レリック(20)
侵攻記録
Floor 0

69 / 75 (+0)
99 (+99)
picked
pass
pass
Floor 1

69 / 75 (+0)
118 (+19)
picked
pass
pass
Floor 2

68 / 68 (-1)
118 (+0)
get
グシャ!
Floor 3

68 / 68 (+0)
118 (+0)
ポーション無し・エリートが確定だったのでショップでポーション買うお金を残したく、しぶしぶ立ち去る
Floor 4

65 / 68 (-3)
134 (+16)
picked
pass
pass
get
Floor 5

65 / 68 (+0)
35 (-99)
get
get
この商人の使い方は理想的なスノーボール始動 パフェストに引き続き2コスで動きにくさはある
Floor 6

46 / 68 (-19)
73 (+38)
pass
pass
pass
get
Floor 7

55 / 68 (+9)
73 (+0)
⇒
Floor 8

42 / 68 (-13)
117 (+44)
picked
pass
pass
get
get
2コスを強く使いたいのでサンダークラップ
Floor 9

42 / 68 (+0)
117 (+0)
get
Floor 10

17 / 68 (-25)
157 (+40)
picked
pass
pass
get
ここの報酬は悩んだ。ボスがヘクサだし将来的にコスト気にせず動きやすいと思って血に血獲得したけどどうか
Floor 11

23 / 68 (+6)
178 (+21)
picked
pass
pass
これも悩んだ。現時点ではデッキが全体的にコストが重くポンメルは使いにくいそうだった。強いカードは多かったのでヘドバでもよかったけど、AoEがなかったのと現時点でのHPが少ない状態で4体目エリートに進める可能性を見出したくて死神獲得
Floor 12

23 / 68 (+0)
201 (+23)
pass
pass
pass
get
Floor 13

33 / 68 (+10)
216 (+15)
picked
pass
pass
get
ここまででブロックが防御しかなかったので受け流し獲得
Floor 14

36 / 68 (+3)
257 (+41)
pass
pass
pass
get
Floor 15

45 / 68 (+9)
257 (+0)
⇒
卵のおかげで火力は十分なので受け流しUG
Floor 16

15 / 68 (-30)
353 (+96)
picked
pass
pass
Floor 17

55 / 68 (+40)
353 (+0)
picked
pass
pass
Floor 18

48 / 68 (-7)
378 (+25)
picked
pass
pass
脆弱化環境でHPを守る手段が少なすぎるので脱力付与を求めてヘドバ
Floor 19

48 / 68 (+0)
52 (-326)
get
get
問題の商人。将来的な鬼火や堕落を期待しての抱擁+死神以外のAoEが存在しないが1枚のパワーはあるデッキとの噛み合いを期待しての角笛購入。抱擁はこの時点では強く使えないので見送ってストライク削除をするべきだったかも
Floor 20

49 / 68 (+1)
67 (+15)
picked
pass
pass
UG不屈が欲しかった
Floor 21

37 / 68 (-12)
86 (+19)
picked
pass
pass
手札詰まりを気にして焦熱獲得
Floor 22

37 / 68 (+0)
86 (+0)
⇒
コストの重さを感じたので抱擁UG
Floor 23

49 / 68 (+12)
86 (+0)
⇒
抱擁UGするつもりが前フロアでUGしてしまったので 焦熱が先でも良かったかも
Floor 24

44 / 68 (-5)
101 (+15)
picked
pass
pass
救世主鬼火
Floor 25

59 / 68 (+15)
101 (+0)
⇒
手札にパフェストが居残ることが多かったから焦熱より優先したっぽい
Floor 26

59 / 68 (+0)
101 (+0)
get
Floor 27

42 / 68 (-17)
136 (+35)
picked
pass
pass
get
get
ブロックが弱すぎ+ピラミッドと相性いいかもと思って武装を拾ったけど冷静にこれすごい良くなかったな
Floor 28

57 / 68 (+15)
136 (+0)
⇒
同上。UG武装+UG防御でUGゴーストアーマーと同値なんだからゴーストアーマーでよかった
Floor 29
/
/

57 / 68 (+0)
41 (-95)
get
removed
ボス戦で0コスト火力を増やさないと勝てなそうだったので血に血
Floor 30

49 / 68 (-8)
61 (+20)
picked
pass
pass
UG不屈が欲しかった2
Floor 31

63 / 68 (+14)
104 (+43)
picked
pass
pass
get
0コス化した血に血を使いまわしたくてヘドバ
Floor 32

68 / 68 (+5)
104 (+0)
⇒
Floor 33

14 / 68 (-54)
195 (+91)
picked
pass
pass
get
他2枚が弱すぎたし将来的な心臓の勝ち筋になれるかと思ってバリケ
Floor 34

55 / 68 (+41)
195 (+0)
picked
pass
pass
死神あるし4コスあれば道中なんとかなると踏んだ
Floor 35

62 / 70 (+7)
215 (+20)
picked
pass
pass
pass
UG不屈が欲しかったです3
Floor 36

70 / 70 (+8)
246 (+31)
picked
pass
pass
get
バリケ軸への希望を捨てきれない図
Floor 37

72 / 72 (+2)
270 (+24)
picked
pass
pass
pass
get
Floor 38

64 / 74 (-8)
270 (+0)
picked
pass
pass
picked
pass
pass
pass
picked
pass
pass
これ発見拾ってUGした方がまだ勝ち筋広がった、ミス 技巧取らなかったのはタイムイーター相手では技巧ではブロックが足りなそうというようなことを考えていた気がする
Floor 39

69 / 76 (+5)
289 (+19)
picked
pass
pass
pass
get
最大HP増やして顔面で受ける択を持ちたくてこの辺からボウルを意識してた 受け流し拾っておいた方がよかったかも
Floor 40

76 / 76 (+7)
289 (+0)
⇒
Floor 41

58 / 78 (-18)
329 (+40)
picked
pass
pass
pass
get
Floor 42

76 / 78 (+18)
329 (+0)
get
Floor 43

76 / 78 (+0)
329 (+0)
Floor 44

18 / 78 (-58)
372 (+43)
picked
pass
pass
get
供物を瓶詰
Floor 45

19 / 80 (+1)
390 (+18)
picked
pass
pass
pass
Floor 46

37 / 80 (+18)
390 (+0)
⇒
Floor 47

41 / 80 (+4)
423 (+33)
picked
pass
pass
get
Floor 48

41 / 80 (+0)
2 (-421)
get
get
ここで日時計ループ完成 心臓戦でブロック足りないのが明白だったので自己形成粘土購入
Floor 49

62 / 80 (+21)
2 (+0)
⇒
Floor 50

34 / 80 (-28)
2 (+0)
Floor 51

22 / 80 (-12)
2 (+0)
Floor 52

66 / 80 (+44)
2 (+0)
Floor 53

80 / 80 (+14)
2 (+0)
⇒
Floor 54

80 / 80 (+0)
2 (+0)
所持金ェ
Floor 55

31 / 82 (-49)
40 (+38)
picked
pass
pass
pass
get
get
Floor 56

0 / 82 (-31)
40 (+0)
2ターン目で死亡
Act 1





























































































































































































































































































































































Act 2





























































































































































































































































































































































Act 3





























































































































































































































































































































































エリートを最大数踏みたいので右ルートに行ったが、最序盤に?マスが多いのは気になるところではあった、実際弱いイベント2つだったので残念 劇的な入場最高!